変わるか日本のクルマ文化 マツダの挑戦が始まる

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

他社は追随するか

   マツダによると、初代ロードスターは国内で約12万台を販売し、28年が経過した現在も「約2万3000台がお客様に家族のように大切に愛され、走っている」という。マツダは全国のファンミーティングを通じ、オーナーから「ずっとロードスターに乗り続けたい。そのために必要な部品をずっと生産してほしい」「オリジナルに戻したいので、絶版になった純正パーツを復刻してほしい」などの要望を受け、今回のサービス開始につながったという。

   ドイツでは古いクルマの工業的、文化的価値を認め、オーナーの自動車税が割引になるなど、保存に向けた優遇制度がある。日本でも走行距離が少ないクラシックカー向けに保険料の安い自動車保険が登場するなどしているが、自動車先進国のドイツ、英国などに比べるとクラシックカーを保存したり、楽しんだりする文化が市民権を得ているとは言いがたい。

   日本の自動車メーカーが自社製品を長く愛するオーナーの声に耳を傾け、責任持ってメンテナンスに取り組むのはマツダが初めて。これまでなら、旧車のメンテよりも新車への代替を促すのが自動車メーカーの姿勢だった。日本の自動車文化の成熟に向け、果たしてトヨタや日産、ホンダあたりが追随するか注目される。

1 2
姉妹サイト