動き出す高速道の「地下化」 「日本橋」以外にも広がるか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   国土交通省が東京・日本橋の首都高速道路を地下に移す方向で検討することになり、日本橋の再開発が進む可能性が出てきた。日本橋の景観改善に異論は少ないと思われるが、問題は数千億円とされる費用負担だ。現状では地下化のメリットを受ける民間の再開発事業者らが応分の負担をすることになりそうだ。ただし、首都高の景観改善と耐震化に役立つ「一挙両得」の再開発が日本橋以外でも実現するかどうかは見通せない。

   国の重要文化財に指定されている日本橋は、1964年の東京五輪に合わせた首都高の突貫工事で、上空を首都高が走る形となり、景観が大きく損なわれた。このため、首都高を地下に移設するなど日本橋をかつての姿に戻そうとする運動が、これまで官民の間で起きていた。

  • 日本橋から青空を見上げる日がやってくるのか
    日本橋から青空を見上げる日がやってくるのか
  • 日本橋から青空を見上げる日がやってくるのか

国、都、民間...

   日本橋の商工業者らが1999年に発足させた「日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会」は、2015年9月に衆議院、2017年6月に参議院に「首都高の撤去または移設」を求める請願を合計44万人の署名とともに提出した。同委員会は地元の「名橋『日本橋』保存会」らとともに「日本橋に青空を!」をスローガンに活動してきた。

   日本橋の景観改善は、小泉純一郎政権時代にも議論になった。2006年には小泉首相の私的懇談会である有識者会議「日本橋川に空を取り戻す会」が首都高を地下にもぐらせる報告書を提出。報告書は日本橋周辺の首都高の地下化の費用を4000億~5000億円と試算。このうち約1000億~2000億円を国が負担し、残りは不動産価値向上などで経済効果(約1.4兆~2.6兆円)が見込めるとして、民間に負担を求めた。

   問題は、この数千億円とされる地下化の費用負担だ。国土交通省は「国、東京都、首都高速道路株式会社と共同で、日本橋周辺の町づくりと連携して首都高の地下化に向けて取り組んでいく。今後、関係者で計画案について検討していく」とコメント。詳細はこれからだが、日本橋再開発と合わせ、民間に応分の費用負担を求める考えを暗に示唆している。

   関係者によると、地下化は竹橋ジャンクション(JCT)と江戸橋JCTの約2.9キロの区間を想定。当初、首都高速道路会社は老朽化した日本橋付近の区間を高架のまま約1400億円かけて立て替える予定だったが、地下化によって事業費は数千億円に膨らむことになる。

姉妹サイト