【健康カプセル ゲンキの時間】(TBS)2017年7月30日放送
貧血にひそむ大病と闘う
夏はだるさを感じやすい季節だ。そして、他の季節よりも立ちくらみなどの症状が出やすい人が多い。
そんな人は「貧血」を疑ってみてはいかが。貧血といえば女性の悩みという印象が強いが、男性も10人に1人が貧血になるという。そして貧血には恐ろしい病気が隠れているのだ。
口内炎になりやすい人は貧血を疑え
番組リポーターのお笑い芸人・レッド吉田さんによると、「日本は貧血大国」だという。
レッド吉田さん「ある統計によると、50歳未満女性の22.3%が貧血です。また、成人男性も10人に1人が貧血といわれています。貧血の人は口内炎になりやすいとされています。貧血によって口内の粘膜の細胞が十分に作られなくなるからです。口内炎になりやすい人は貧血を疑うといいでしょう」
貧血の主な症状は動悸、息切れ、めまいなどだ。貧血の多くは体から血液が失われることで起こる。特に女性は月経があるため、男性より起こりやすい。しかし、男性の場合は体の中に出血を伴う病気があると貧血が起こりやすくなる。NTT東日本関東病院の臼杵憲祐医師は「たかが貧血と侮ってはいけません」とこう警告する。
臼杵医師「同じ貧血でも放っておいていいものと、大ごとになってしまうものがあります。例えば、便とともに血が出ていく病気です。胃がんや大腸がんなどです。ほとんどの場合、便を目で見てわかるものではありません。貧血の症状から胃がんや大腸がんが見つかるケースも少なくありません」
貧血にはいくつかのタイプがあるが、一番多いのが鉄欠乏性貧血だ。鉄欠乏性貧血になると、鉄分不足のせいでヘモグロビンが減り、体中に供給する酸素の量が減ってしまう。少ない酸素を体中に循環させるために、心臓がフル回転をして負担が大きくなる。ほっておくと心不全を起こすことさえある怖い貧血のタイプなのだ。
貧血かどうかは、血液のヘモグロビン量で診断される。男性は1デシリットル中13グラム以上、女性は12グラム以上が基準だ。しかし、へモグロビンが基準以上でも貧血の人がいる。「隠れ貧血」と呼ばれる人だ。番組では4人の男女の血液を調べた。そのうちの1人細谷さん(50代女性)は12グラムで、基準値ぴったりだが、「隠れ貧血」と診断された。「フェリチン」(貯蔵鉄)の値が少なかったのだ。