「公式ツイッター」ある県ない県、事情を比較 アカウント最初の県は?フォロワー最少は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   突然だがクイズだ。日本の都道府県で、初めて公式のツイッターアカウントを作ったのは、いったいどこだろうか。

   答えは、青森県。歌手の広瀬香美さんの「ヒウィッヒヒー」発言と同じ2009年7月なので、企業なども含め、「公式」としてはかなり早い。それから8年、今や自治体によるツイッターでの情報発信は、もはや当たり前のように行われているが、実は今もまだ公式アカウントを持たない県が、いくつか存在する。

  • 全国「43番目」の都道府県ツイッターとして誕生した「沖縄県庁広報課」
    全国「43番目」の都道府県ツイッターとして誕生した「沖縄県庁広報課」
  • 都道府県公式ツイッターのフォロワー数ランキング。アカウント名のバラつきが気になる
    都道府県公式ツイッターのフォロワー数ランキング。アカウント名のバラつきが気になる
  • 全国「43番目」の都道府県ツイッターとして誕生した「沖縄県庁広報課」
  • 都道府県公式ツイッターのフォロワー数ランキング。アカウント名のバラつきが気になる

沖縄県は7月に初めて登場

   長らく「ツイッターない県」の一つだった沖縄県では2017年7月3日、広報課による初のアカウントとして、「沖縄県庁広報課(@okinawa_pref)」が開設された。

   それにしても失礼ですが、だいぶ「遅い」ですよね?

「今までも、検討はしてきたのですが......」

   J-CASTニュース記者の質問に、県の担当者は苦笑いする。これまではテレビや広報紙などでの発信をメインにしていたが、特に10~20代など、「ネットが情報収集の中心」という人にも正確な情報を届けたいと設置に踏み切ったという。イベント情報などに加え、職員が見かけたセミの写真も掲載されるなど、やや「くだけた」スタイルで運営している。

   フォロワー数は18日時点で「450」。「先週末まで100くらいだったのが急に増えてきたので......」と、担当者は手ごたえありの様子だ。

   沖縄県以外の状況はどうだろうか。J-CASTニュース編集部では、全国47都道府県の「公式ツイッター」の利用状況を調べてみることにした。

   「キャラクター」の名義のものも含め、都道府県としての総合的な情報を扱う公式ツイッターアカウントを運用しているのは、沖縄を含め43都道府県に上る。

   フォロワー数を見ると、最多は「東京都庁広報課」の約86万人。千葉県の「チーバくん」が約22万人で続き、以下ベスト5まですべて関東勢が占める。逆に少ないのは、沖縄県は別とすると、和歌山県(約2200)、栃木県(約2700)、長崎県(約3100)、徳島県(約3200)、岡山県(約3600)といったところだ。

   フォロワー数が少ない県は総じて、アカウント開設から日が浅い。単に機械的に更新情報のURLを流し続けるだけの県も少なくない中、たとえば徳島県などは画像もふんだんに使うなど、意欲的な情報発信に努めていることがうかがえるが、なかなか数字にはつながらないようだ。

姉妹サイト