KDDIが格安スマホ対抗策 ドコモとSBも追随?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   KDDI(au)は2017年7月14日、スマートフォン(スマホ)の主要料金プランを最大3割引き下げた。勢力を拡大する「格安スマホ」への流出を防ぐためだ。KDDIの新プランが引き金となり、NTTドコモ、ソフトバンク(SB)を巻き込んだ携帯料金引き下げ競争が起きる可能性もある。

   新プランは「auピタットプラン」と「auフラットプラン」の2種類。いずれも端末代金の割引をなくす代わりに、通信料金を従来プランに比べて2~3割程度引き下げた。

  • 携帯会社の動きはこれからどうなる(画像はイメージ)
    携帯会社の動きはこれからどうなる(画像はイメージ)
  • 携帯会社の動きはこれからどうなる(画像はイメージ)

思い切った値下げに踏み切る

   「ピタットプラン」はデータ利用料に合わせて5段階の定額料金が自動的に適用される分かりやすい仕組みだ。例えば1か月のデータ使用量が1ギガバイト(GB)以内で、5分以内の国内通話がかけ放題の場合は月3480円。固定通信とのセット割引「スマートバリュー」500円と、新規契約・機種変更時に適用される期間限定割引「ビッグニュースキャンペーン」1000円を加味すると、月1980円という格安スマホ並みの価格になる。ネットをほぼ使わないなら、この金額に収まる可能性が高い。

   チャットやSNSがメインで、動画や音楽も時々視聴という3GB以内なら3480円(キャンペーン適用後)、ゲーム、音楽、映画などをみっちり利用する5GB超~20GBなら5480円(同)となる。

   一方、「フラットプラン」は国内通話5分以内かけ放題を含める場合、20GBなら6500円、30GBなら8500円となる。各種キャンペーンを適用すると、20GB4500円、30GB6500円まで下がる。ただし、米アップルiPhoneの購入を伴う新規契約、機種変更時には二つの新プランに加入できない。

   ここまで思い切った値下げに踏み切るのは、伸張する「格安スマホ」に客を奪われないためだ。総務省によると、2017年3月末時点の移動系通信の契約数における事業者別シェアは、大手から回線を借り、格安SIMなどを提供している事業者(MVNO)が9.4%と3か月前に比べて0.5ポイント、前年同期比で1.6ポイント増えた。「10%超え」は時間の問題だ。

姉妹サイト