砂川啓介・大山のぶ代夫妻に学ぶ 介護する配偶者に先立たれたら

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【羽鳥慎一モーニングショー】(テレビ朝日系)2017年7月19日放送
「老老介護の実情と不安」

   認知症の妻・大山のぶ代さん(83)を献身的に介護してきたタレントの砂川啓介さんが、80歳で亡くなった。自ら尿管がんを抱えながら「老老介護」に奮闘していたが、病魔には勝てなかった。

   高齢者夫婦それぞれが介護者、要介護者になる例は、決して珍しくなくなっている。介護者ひとりですべて抱え込むと、行き詰まってしまう。周囲の理解を促し、素直に助けを求める姿勢が必要だ。

  • 大山のぶ代さんの介護を続けた故・砂川啓介さん
    大山のぶ代さんの介護を続けた故・砂川啓介さん
  • 大山のぶ代さんの介護を続けた故・砂川啓介さん

認知症「そんなはずはない」と誰にも言わず

   大山さんは2008年に脳梗塞を発症したのがきっかけで認知症の症状が出始め、12年にアルツハイマー型認知症と診断された。砂川さんがこの事実を公表したのが15年。この間に砂川さん自身が胃がんの手術を受け、さらに16年には尿管がんを患った。

   「ドラえもん」の人気声優だった妻が認知症と診断された現実に砂川さんは戸惑い、「そんなはずはない」と人には絶対言わなかったという。介護生活を誰にも打ち明けられず、ひとりで抱え込んでいた。

   一方で、介護は壮絶だった。26年間も声を務めた「ドラえもん」をテレビで見ても、大山さんは無反応。料理はレシピ本を何冊も出すほど得意だったが、ある日料理を詰めた容器を、冷蔵庫ではなくリビングの引き出しに入れていた。さらに、台所で鍋を空だきして危険な状態になった。このとき大山さんは、鍋のすぐ横で懸命に野菜を切っていた。危ないという意識が欠落していたのだ。

   日常生活は苦労の連続だ。2人で外出すると、突然大声で叫ぶ大山さん。「誰かに触られた」と怒るが、そんな事実はなく砂川さんは通行人に平謝り。ある夜は、自宅の衣裳部屋で「3人の子どもがいる」とブツブツ1時間以上しゃべり続けた。深刻だったのは排せつだ。

   まず、トイレに間に合わない。間に合っても便器の外にしてしまう。用を足した後にお尻を拭かない。こうした始末はすべて、砂川さんひとりでしなければならなかった。

姉妹サイト