細かなツブツブや穴が密集した画像はなぜゾッとする? 英研究者「病気への嫌悪感が過剰に反応」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   インターネット上で恐怖画像などとして「ネタ」にされるものに「蓮コラ」などと呼ばれるものがある。

   蓮の種が詰まっている穴の部分(花托)の画像を人の腕や足などの画像にコラージュしたもので、人の体にポツポツと細かな穴が大量に空いているかのような画像に恐怖・嫌悪感を抱く人も少なくない。

  • あなたはこの画像平気ですか?
    あなたはこの画像平気ですか?
  • あなたはこの画像平気ですか?

恐怖症として正式には認められていないが

   蓮の花托に限らずスポンジ状の構造物やコーヒーなどの液体の上に浮かぶ大量の泡といった小さな穴の集合した様子に対する恐怖症は「トライポフォビア」と呼ばれ、海外ではいくつか論文も発表されている。

   2013年には英エセックス大学のアーノルド・ウィルキンス博士とジェフ・コール博士が286人の健康な成人を対象に研究を実施。トライポフォビアとされる反応を確認し、

「トライポフォビアはその形状(小さな穴が大量に空いている状態)が潜在的に危険な動物(有毒生物など)の視覚的特徴と似ていることから、こうした危険を回避しようとする脳反応に基づいている」

と発表していた。

   基本的には自己診断になるため「そもそも恐怖症などではなく単なる思い込みや特異体質ではないか」との意見もあり、米精神医学会なども公式な恐怖症としては認めていない。

   しかし、単純に嫌悪感を抱くだけでなく、かゆみや吐き気、パニック発作を起こすという重度のトライポフォビアを報告する論文が2017年4月に南アフリカから発表されており、本格的な検証が必要になっていた。

   そんななか、7月6日、英ケント大学のトム・クップファー博士らが発表した最新の研究結果によると、トライポフォビアは有毒生物への恐怖ではなく「寄生虫や感染症などの病気に対する嫌悪感」である可能性が高いという。

   クップファー博士らの研究は、フェイスブック上にあるトライポフォビアのグループから募ったトライポフォビアであると自称する18~69歳までの374人と、同じような年齢構成でトライポフォビアではない304人を対象に、16枚の画像を見せ、その反応を比較するというもの。

   8枚は人の肌に発生する円形の発疹や痘瘡、犬の耳に寄生するダニや寄生虫の卵といった病気に関連する画像で、8枚は細かな穴の開いたレンガや蓮の花托といった病気とは関係のない画像となっている。それぞれの画像を見た後に不快感を1(とても快適)、5(快適でも不快でもない)、9(とても不快)で採点。さらに嫌悪感を「嫌悪感尺度(TDDS)」という評価シートで、恐怖感を恐怖症の診断に用いる評価シートでそれぞれ0~7点までで採点している。

姉妹サイト