毎日30~40分のランニングが寿命を9年延ばす 「長生き遺伝子」の長さから判明

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ランニングが健康にいいことは多くの研究で明らかだが、毎日30~40分のランニングが寿命を約7~9年も延ばすことがわかった。

   米ブリガムヤング大学の研究チームが、細胞の「長生き遺伝子」の長さから分析し、医学誌「Preventive Medicine」(電子版)の2017年5月10日号に発表した。汗を惜しまず努力すれば、報われるということだろうか。

  • 毎日のランニングが寿命を延ばす
    毎日のランニングが寿命を延ばす
  • 毎日のランニングが寿命を延ばす

健康長寿のカギを握る「テロメア」

   ブリガムヤング大学の5月10日付プレスリリースによると、この研究をまとめたのは同大学のラリー・タッカー教授(運動科学)だ。タッカー教授は、健康長寿のカギを握るものとして最近注目を浴びている「テロメア」に着目した。

   私たちの体を形づくる37兆個の細胞。生きているかぎり分裂し、入れ代わり続けている。例えば皮膚の細胞は1、2か月で新たな表皮に入れ代わる。この細胞分裂に深く関わっているのが、細胞の染色体の先端にあるテロメアだ。正体は、塩基という化学物質。細胞が分裂するたびに少しずつ数が減り、短くなる。生まれた時は約1万5000個ほどだが、35歳で約半分に減少。6000個を下回ると染色体が不安定になり、2000個になると細胞がこれ以上分裂できなくなる「細胞老化」状態に陥る。テロメアが減ると新たな細胞ができなくなるため、「命の回数券」とか「長生き遺伝子」などと呼ばれる。逆にいうと、テロメアが長い人ほど長生きすることになる。

   タッカー教授は、米政府機関の疾病予防管理センター(CDC)の国民健康栄養調査に参加した5823人のデータを対象にした。この調査の参加者は、30日間にわたり、ランニングやウォーキング、水泳など62の身体活動のデータ(運動時間や運動の強さ・内容など)が記録されているばかりか、テロメアの長さも登録されている。そして、運動の強度とテロメアの長さの関連を調べた。

姉妹サイト