シニアは「コレステロール高め」が長生き 65歳を超えたら肉をモリモリ食べよう!

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   【あさイチ 親の食事常識が変わる!】(NHK)2017年7月12日放送
理想はコレステロール高め! 太目なのに栄養失調

   国の調査によると、65歳以上の約6人に1人が「栄養失調」の恐れがあるという。しかも、やせている人だけでなく、太っている人も要注意だ。

   これまで、コレステロールは控えめの方がいいと思われてきた。しかし、それは中年までの話。65歳を超えると高めの人の方が長生きをする。モリモリ肉を食べた方がいいのだ。番組では、そんなシニアの食事の「新常識」を紹介した。

  • 高齢になったら肉を食べよう
    高齢になったら肉を食べよう
  • 高齢になったら肉を食べよう

シニアの6人に1人が「栄養失調」

   番組の冒頭、都内で暮らすナオコさんの亡父キクジさんのケースが紹介された。キクジさんは生前、咳が止まらなくなる肺気腫に苦しんだ。そこで専門医を受診すると、86歳の時にウエストが1メートルもある恰幅のよさにもかかわらず、「栄養失調」と診断された。卵が大嫌いだったので、ナオコさんは意識して卵や肉料理を食べさせると、みるみる肺気腫から回復、元気に体を動かせるようになった。肉不足の「栄養失調」が肺気腫の原因だった。

柳澤秀夫解説委員「肉を食べることがよかったわけね。私の叔母も95歳で元気ですが、ステーキが大好きですよ」
リポーターの遠藤亮アナ「一般的に総コレステロールの基準値は、男女とも120~220とされますが、最新の研究では、65歳を超えたらコレステロール値が高めのほうが長生きすることがわかってきました。コレステロールは、体の細胞に欠かせない重要な役割をしているにもかかわらず、年を取れば取るほど少なくなり、細胞が壊れやすくなるからです」

   遠藤アナがパネルを見せながら、東京都健康長寿医療センター研究所が行なった、「総コレステロール値と寿命の関係」の研究報告を説明した。それによると、65歳以上の高齢者を8年間追跡調査した結果、総コレステロール値が「やや高い人」(男:185~208、女:207~229)の生存率が一番高く、「低い人」(男:156以下、女:182以下)が早死にする傾向がはっきりみられた。

   この研究を行なった同研究所の新開省二副所長がこう解説した。

新開副所長「コレステロールは悪者扱いされてきましたが、基準値は中年までの数値なのです。65歳以上の目標は元気に長生き、つまり健康長寿ですね。だから、年齢によって基準値を変える必要があります。私たちは、65歳以上の理想値は、男性180~260、女性200~260と考えています」
柳澤解説委員「私はNHKの健康診断を受け、総コレステロール値が228で、『高い』と言われました」
新開副所長「素晴らしい数値です! 柳澤さんの年齢(63歳)なら理想的ですね」
姉妹サイト