いまや小学生が「メイク動画」観る時代 専門CH「禁止より正しい基本を」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   化粧の手順やテクニックなどを紹介するメイク動画が人気を集めている。動画サイトYouTubeには、メイク指南を専門としたYouTuberをはじめ、男女年齢問わず幅広い層の一般ユーザーから数多のメイク動画が投稿され、実際に真似しやすいこともあって、なかには何百万の視聴回数を誇る人気動画もある。

   そんななか、小学生向けのメイクに特化した動画コンテンツを配信する「parfait tv」が登場した。「小学生が化粧なんて!」と批判的な大人も多いが、小学生を対象にしたのには理由がある。J-CASTニュースは2017年7月5日、サービスを運営するA-FLAG(東京・調布市)にその狙いを取材した。

  • 小学生モデルがメイク指南する「parfait tv」
    小学生モデルがメイク指南する「parfait tv」
  • 小学生モデルがメイク指南する「parfait tv」

中学3年生までに80%以上がメイクを経験

   近年、メイクの低年齢化が進んでいる。小学生にも手の届く価格帯のコスメが多く展開され、ドラッグストアや100円ショップなどで気軽に購入することができるため、おこづかいでメイクやおしゃれを楽しむ子どもが少なくない。

   ティーンズクロスメディア「JOL」と「電通ギャルラボ」が共同で実施した2012年の調査によると、小学6年生までに46%、中学3年生までには80%以上が化粧を経験しているという。情報番組「バイキング」(フジテレビ系)では、イマドキ女子小学生の79%がメイクを経験しているという特集を2014年に放送した。

   しかし多くの大人が懸念するように、メイクは肌を痛めるなどの危険性もはらんでいる。ツイッターでも、

「え、今って小学生達メイクすんの...嘘でしょ」
「小学生はノーメイク!」
「今から化粧してたら、ゼッタイあとが怖いよ」
「小学生のうちからメイクして肌ボロボロにして楽しいかね」

など、小学生のメイクに驚きと批判的な声があがっている。

   こういった非難があるにも関わらず、なぜ小学生を対象としたメイク動画の配信を開始したのか。A-FLAGの松田敬三代表取締役社長はその意図をこう説明する。

「小学生のうちに正しい方法を伝えることが、メイクを禁止するよりも良いと考えました。子供に携帯禁止するより携帯との付き合い方を教えるのと同じ考え方です。スポーツでも、箸の握り方でも同じように、なんでも最初が一番大切です。最初に正しい基本を学ぶことが大切なのはメイクも同じ。正しいメイク法を学べば肌も無駄に傷めません」
姉妹サイト