大豆を使った「和風」やニンジンの「離乳食」にも
続いて、ひよこ豆の代わりに蒸し大豆を使った和風フムス。
【蒸し大豆の和風フムス】
(1)材料・2~3人分:蒸し大豆200グラム、白練りごま大さじ1強、リンゴ酢または穀物酢大さじ2分の1、ごま油大さじ1、塩小さじ2分の1、水大さじ6ほど。
(2)作り方。
①フードプロセッサーに水以外の材料を入れ、かくはんする。
②豆がだいたい潰れたら一度止め、ゴムべらで全体をかき混ぜる。水を少しずつ入れ、かくはんする(水の量は、ペーストの固さによって調整する)。
また、フムスにニンジンや、アボカド、カボチャ、ツナなどと合わせても、新しい味を楽しめる。パーティや離乳食、弁当にもオススメだ。その1例として、ひよこ豆のフムスにニンジンを加えたアレンジフムスを紹介する。
【ニンジンのフムス】
(1)材料・2~3人分:ひよこ豆のフムス100グラム、ニンジン(一口大に切る)80グラム、クミンパウダー小さじ2分の1、塩少々。
(2)作り方。
①ニンジンはゆでるか、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
②フードプロセッサーにひよこ豆のフムス、①、クミンパウダー、塩を加えてペースト状になるまでかくはんする。