暑い季節、運動に励む子どもたちは水分補給が欠かせない。水筒に飲み物を入れて持ち歩く機会も増えるだろう。
だが、こんな怖い実話がある。番組で紹介したのは、運動後に仲間たちと水筒を回し飲みした6人の子どもが、吐き気や腹痛、めまいを起こした事例だ。
吸収しきれない銅が肝臓に蓄積されると肝硬変に
6人が一斉に同じ体調不良を訴えたため、診断に当たった医師は食中毒を疑った。しかし、誰も同じ食べ物を口にしていなかった。
実は水筒に問題があった。実際にこの事例を扱った東京都健康安全研究センターの職員によると、子どもたちが飲んだ水筒の内面が破損して銅が露出し、酸性のスポーツドリンクと反応したことで「急性銅中毒」になったという。
銅はレバーやカキに含まれ、一定量は体に必要だ。胃と小腸で吸収され、肝臓に送られてたんぱく質と結合し、赤血球や骨の形成を助ける働きをする。ただし急激に大量の銅を摂取すると胃や小腸の粘膜を荒らして、初期症状として腹痛やおう吐を引き起こす。さらに肝臓が銅を吸収しきれなくなると体全体に分散、蓄積していく。脳にたまるとけいれんに、また肝臓にたまると肝硬変につながる恐れがあり、最悪の場合は命を落とす。
子どもたちが使った水筒は、内面のステンレスに穴が開いて銅が露出していた。中に入っていた液体を確認したところ、青緑色に変色していた。これは酸性のスポーツドリンクで銅が溶けだした影響だ。
酸性の飲料はほかにもオレンジジュースや乳酸菌飲料、炭酸飲料があり、やはり銅を溶かす恐れがある。日本メーカーの水筒は現在、飲料が直接触れる部分に銅を使っていないが、古い製品や海外製には注意が必要だ。