頭がよくなる?「スマートドラッグ」 厚労省、海外製品の個人輸入原則禁止へ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「馬鹿につける薬はない」などということわざがあるが、「飲むと頭がよくなる」とされている薬があることをご存じだろうか。

   厚生労働省は2017年6月22日、海外から輸入された脳の機能を高める効果があるとされる「スマートドラッグ」と呼ばれる医薬品の中に、本来はてんかん患者やアルツハイマー患者の脳機能の調整の目的で用いられる医薬成分が含まれているとの報告を受け、「医薬品の個人輸入について、見直しの検討を進める」と発表した。

  • 薬を飲むだけで頭がよくなるなんてうまい話が…(画像はイメージ)
    薬を飲むだけで頭がよくなるなんてうまい話が…(画像はイメージ)
  • 薬を飲むだけで頭がよくなるなんてうまい話が…(画像はイメージ)

飲むと頭がスマートになる薬?

   「スマートドラッグ」はその名の通り「頭をスマートな(冴えた)状態にする」効果があるとされる医薬品。日本国内では単純に「頭がよくなる薬」などと呼ばれることもある。もともとは欧米で大学生などが服用していたもので、スマートドラッグの利用法などを詳細に解説したウェブサイトが英語では多数確認できる。

   特定の医薬品ではなく、脳機能の活性化や神経の保護、再生効果を持つとされるいくつかの医薬品がスマートドラッグとされている。広い意味ではカフェインやDHA、ビタミンといった栄養成分などを含むサプリメントもスマートドラッグに含めることもあるようだ。

   当たり前の話だがスマートドラッグを飲んだからといって試験の成績が上がる、難関校に合格するなどという事例が確認されているわけでもエビデンス(科学的証拠)があるわけでもない。

   米国のスマートドラッグ紹介サイトを見ると、服用することで集中力や記憶力の改善が期待でき、勉強などでも成果も上がりやすくなるとされている。確かに、脳機能の活性化や神経の保護といった作用によってこうした効果が得られる可能性はある。

   では、厚労省が問題視しているのはなぜなのだろうか。同省が具体的に挙げているのは「ピラセタム」という医薬品だ。ピラセタムはスマートドラッグの中でも特に主流の医薬品のようで、海外の販売サイトなどでも頻繁にその名前が登場する。

   ピラセタム自体は違法薬物などではなく、てんかんや脳梗塞、ADHDなどの治療薬として用いられるが、健康な人が治療目的以外で大量もしくは長期間に摂取した場合の有効性・安全性は確認されておらず、いくつかの副作用も確認されている。特定の病気の既往歴がある人が服用した場合、重篤な副作用も発生する可能性があり、気軽に飲んでもよいものではない。

   また、厚労省は「保護者が児童・生徒に服用させる事例があると報道されている」とし、16歳未満の服用が禁忌とされているピラセタムを子どもが飲んでいる可能性があることにも危機感を示している。

姉妹サイト