なぜ京浜東北線は東北までつながっていないのか JR東日本と国交省に聞く

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「京浜東北線」という電車の路線があるが、東北地方までつながっていないのはなぜなのか。そんな素朴な疑問がインターネット上に投稿され、にわかに注目されている。

   J-CASTニュースは、同路線を運営するJR東日本と、鉄道事業を所管する国土交通省に取材してその理由を探った。

  • スカイブルーをあしらった京浜東北線の車両
    スカイブルーをあしらった京浜東北線の車両
  • スカイブルーをあしらった京浜東北線の車両

南は横浜から、北は大宮までをつなぐ京浜東北線

   発端はあるツイッターユーザーが2017年6月19日、「『京浜東北線はなぜ東北までつながってないんや』 素朴な疑問」などと投稿したことだ。

   京浜東北線はJR東日本が運営しており、南は横浜駅(横浜市)から、東京駅を経由して、北は大宮駅(さいたま市)までをつなげている。東京と横浜を通るので「京浜」は分かるが、「東北」については東北地方どころか北関東にも達していない。

   首都圏のベッドタウンである神奈川県・埼玉県双方の巨大ターミナル駅をつなぐ路線とあって、京浜東北線の利用者は非常に多い。JR東日本がウェブサイトで公開している、最新2015年度版の駅別1日あたり乗車人数のデータによると、トップ10にランクインしている東京都外の駅は横浜駅(4位)と大宮駅(8位)のみだ。

   首都圏の鉄道利用者にとってはなじみがある京浜東北線だが、名前につく「東北」に疑問を持っていたユーザーは少なからずいたようだ。ツイートには「最近まで東北まで行けると信じてた」「京浜大宮線と改名すべきでしょ」といった返信が届いており、4000件超の「いいね」が付いた。

姉妹サイト