「疲れにくい」「免疫力アップ」「美肌」 パプリカパワーを生かす3つのレシピ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【あさイチ スゴ技Q】(NHK)2017年6月6日放送
「知らなきゃ損!『パプリカパワー』使いこなし術」

   旬を迎えて手ごろな価格なってきたパプリカ。栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスだ。形が似ているピーマンと比べて味は甘く、肉厚で、ビタミンCは約2倍、ビタミンEは約5倍、β-カロテンは約3倍もある。

   そのほかの抗酸化成分も豊富に含まれているので、「疲れにくい」「免疫力アップ」「美肌」に役立ち、これから暑くなる時期に食べたい野菜だ。しかし、料理のレパートリーが少なく、炒め物とサラダくらいしか知らない人が多い。そこで番組では、パプリカの栄養分をなるべく損なわず、いろいろな料理に使いこなす技を紹介した。

  • 色鮮やかなパプリカ
    色鮮やかなパプリカ
  • 色鮮やかなパプリカ

ビタミンC・E、β-カロテンがピーマンの数倍

   【ボリュームたっぷり!パプリカの肉詰め】

   料理研究家の門倉多仁亜さんが考案した、パプリカを丸ごと1個使った肉詰め。パプリカの甘みが増すよう、40分間じっくり煮込む。パプリカに詰める肉ダネに生米を加えることで、パプリカや肉のうまみをしっかりと閉じ込める。

   調理科学の専門家、佐藤秀美・日本獣医生命科学大学客員教授によると、このレシピは、パプリカのビタミンCやビタミンE、β-カロテンだけでなく、トマトソースのリコピンも含め、抗酸化成分がたっぷり含まれているので、これからの暑くなる時期にぴったりの料理だという。

   (1)材料(パプリカ4個分)

   トマトソース:トマトの水煮缶詰2缶(800グラム)、にんにく(芯を取ったもの)1かけ分。

   肉ダネ:合いびき肉300グラム、たまねぎ2分の1個分、卵1個、米大さじ4。

   A:オリーブ油大さじ4~6、砂糖2つまみ、塩小さじ1、こしょう適量、お好みのハーブ適宜。

   B:塩適量、こしょう適量、ナツメグ少々。

   (2)作り方

   1:パプリカを横に寝かせ、ふたとなる部分と器の部分を切り分ける。へたが落ちない程度に上部4分の1を切る。

   2:器の部分の種とワタを取る。

   3:鍋にトマトの水煮(缶詰)、A、にんにく、お好みのハーブを入れる。

   4:ふたをして沸騰するまで強火で加熱。沸騰したら、表面がふつふつする程度の弱火で煮込む。

   5:トマトが少しやわらかくなったらつぶし、さらに煮込む。

   6:合いびき肉にB、たまねぎ、卵、米を入れ、よく練る。

   7:パプリカにふんわりと6を詰める。

   8:パプリカの器とふたの位置をそろえ、ふたが落ちないよう、ふたと肉につまようじを刺す。

   9:鍋にパプリカが立つように入れ、ふたをして弱火で40分間煮込む。※パプリカが立たなければ、穴が開かないように注意しながら、底を少し切る。

   10:塩、こしょうで味を整え、完成。

姉妹サイト