キューサイは、血中の中性脂肪値を低下させる機能性表示食品「DHA&EPA860」を2017年6月1日に発売する。
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)に着目し開発された。
DHAとEPAに着目し開発
DHAの摂取は、血中の中性脂肪を減少させ心臓病の危険を低減することが知られる。EPAは高脂血症治療薬などに使われている。いずれもDPA (ドコサペンタエン酸) とともに高度不飽和脂肪酸(PUFA) とも呼ばれる。
中性脂肪は、体を動かす重要なエネルギー源となる物質だが、不規則な食生活や運動量の低下など生活習慣の乱れなどが影響し、食事から摂(と)った脂質や糖質が消費エネルギーよりも多かった場合、数値が高くなり、それにともない健康リスクも高まる。
キューサイでは、DHAとEPAの「血中の中性脂肪値を低下させる機能」に着目して「DHA&EPA860」を開発。同機能を実証した研究レビューを消費者庁へ提出し「機能性表示食品」として受理された。
1日摂取量目安の6粒あたりDHA790ミリグラム、EPA70ミリグラム配合。180粒(30日分)入り、4104円(税込)。