【クローズアップ現代+】(NHK)2017年5月16日放送
生命の不思議テロメア 健康長寿は伸ばせる!
いつまでも若く、元気でいたい。――そんな健康長寿の夢のカギを握るものとして、最近注目を浴びているのが「テロメア」だ。細胞の中にある染色体の先端にあり、「命の回数券」と呼ばれている。細胞分裂を繰り返すたびに短くなり、これが老化と深い関わりを持っている。
このテロメアの長さを伸ばすことができれば、老化を遅らせ、がんなどの病も防ぐことができるという。番組では10人近い各国の研究者を取材、テロメアをめぐる生命の不思議さと、健康寿命を伸ばす方法を紹介した。
人間は「命の回数券」を1万5000枚持って生まれる
人間はなぜ老いるのか。そして、若さを保つにはどうすればいいのか。この問いに正面から向き合い、注目されている生物学の本が2017年1月、20か国以上で同時出版された。2009年にノーベル生理学・医学賞を受賞した米国の生物学者エリザベス・ブラックバーン博士が書いた『テロメア・エフェクト 細胞から若返る!』だ。博士はテロメア研究の第一人者で、1000人を超す科学者たちの報告をまとめ、「健康寿命はのばすことができる」という最新研究の到達点を示した。
ブラックバーン博士「健康長寿を手に入れるための重要な要素。それはテロメアです。病気にかからず、有意義に人生を楽しめる年数に、テロメアという部分が関わっているのです」
そのテロメアとは、一体何なのか。私たちの体を形づくる37兆個の細胞。生きているかぎり分裂し、入れ代わり続けている。例えば皮膚の細胞は1、2か月で新たな表皮に入れ代わる。この細胞分裂に深く関わっているのが、細胞の染色体の先端にあるテロメアだ。正体は、塩基という化学物質。細胞が分裂するたびに少しずつ数が減り、短くなる。生まれた時は、約1万5000個ほどだが、35歳で約半分に減少。6000個を下回ると染色体が不安定になり、2000個になると細胞がこれ以上分裂できなくなる「細胞老化」状態に陥る。テロメアが減ると新たな細胞ができなくなるため、「命の回数券」と呼ばれる。
番組では、一人一人のテロメアは実際どれくらい減っているのか、37~43歳のアラフィフの男女10人の血液を採取し、白血球のテロメアを調べた。その結果、同じアラフィフ同士でもテロメアの長さはばらばら。35歳相当の長い人から83歳相当の短い人まで大きな個人差が出た。一体、何がこの差を生むのか。米国の最新の研究によって、「心理的なストレス」がテロメアの減り方を早めていることが解明された。家族を介護している女性を対象に調査を行ったところ、介護の年数が長いほど、テロメアが減って短くなっていた。また、一般の人を集めた面接実験で、面接官があえて無愛想な態度を取ってストレスをかけ、それをどう感じたか面接の前後に聞き取り調査した。すると、面接が始まる前から強いストレスを感じる心配性の人ほどテロメアが短かった。