眞子さま婚約で「女性宮家」議論本格化か これ以上ないタイミング

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   秋篠宮家の眞子さま(25)が小室圭さん(25)と婚約されることが2017年5月16日夜に明らかになったことで、「女性宮家」創設の議論が熱を帯びそうだ。ひとつは現行制度上、女性皇族は結婚によって皇族の身分を離れるため、皇族減少が進むことになるためだ。

   皇族減少の問題をめぐってはかねてから国会で議論があったが、持ち上がっては停滞してきた。だが、今回はこれまでに比べて本格的な議論をする状況が整っていると言えなくもない。

  • 菅義偉官房長官は記者会見で、眞子さま婚約と皇族減少について問われた(写真は2017年1月J-CASTニュース編集部撮影)
    菅義偉官房長官は記者会見で、眞子さま婚約と皇族減少について問われた(写真は2017年1月J-CASTニュース編集部撮影)
  • 菅義偉官房長官は記者会見で、眞子さま婚約と皇族減少について問われた(写真は2017年1月J-CASTニュース編集部撮影)

「天皇の退位等に関する皇室典範の特例法案」を5月19日に閣議決定

   皇室典範12条は「皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる」と規定しており、結婚すると眞子さまは皇族の身分でなくなる。皇室の構成は現在、男性5人と女性14人の19人で、眞子さまを含む7人の未婚の女性皇族が結婚すると、女性皇族は7人になる。

   女性皇族は、減少する男性皇族の公務などを補ってきた。そのため、結婚して皇族を離れていくことで、将来的な皇室活動の継続を懸念する声は少なくない。そこで皇族減少の対策として議論されるのが、女性皇族が結婚後も皇族の身分を保てるようにする「女性宮家」の創設だ。今回の眞子さま婚約の知らせにより、議論が進むとの見方が強い。

   眞子さまが結婚すれば天皇陛下の孫で初めて。天皇陛下の孫は眞子さま、愛子さま(15)、佳子さま(22)、悠仁さま(10)の4人だが、現行の皇室典範に則れば将来的には悠仁さま1人になる可能性があり、そうなると公務の負担が集中することになる。

   「天皇陛下の生前退位」をめぐる動きとも、ぴったり時期が重なった。政府は5月19日に「天皇の退位等に関する皇室典範の特例法案」を閣議決定する予定で、皇室の議論は国会に場を移す。同法案が与党に了承された12日の毎日新聞によると、自民党からは「皇位継承者が減少している問題も引き続き議論していくべき」との意見が複数出ている。眞子さまが皇室を離れる見込みになったことで、国会審議で議題にあがりそうだ。

   国会では、天皇陛下退位への立法府としての対応について記述した「衆参両院正副議長による議論のとりまとめ」を3月17日、政府に提示している。ここでも「安定的な皇位継承を確保するための女性宮家の創設等については、政府において、今般の『皇室典範の附則の改正』及び『特例法』の施行後速やかに検討すべき」として議論を促し、その検討結果を国会に報告する時期について「附帯決議」に盛り込むよう求めた。附帯決議とは、法案可決に際し、その法律の運用などについて国会の意思を表明するもので、法的拘束力はないが政府は尊重することが求められる。

姉妹サイト