YOSHIKIを苦しめる頸椎ヘルニア 有名アスリートを引退に追い込む

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんが、首の緊急手術を行うと公式サイトで明かした。激しいドラムプレーで2009年に頸椎椎間孔狭窄症と診断され手術を受けたが、今から半年ほど前から頸椎の椎間板ヘルニアが悪化した。

   スポーツ選手に多く見られる症状で、引退に追い込まれた人もいるほど、悪化すれば深刻だ。

  • キンタロー。さんは頸椎ヘルニアで社交ダンス講師を退職したという(2014年J-CASTニュース編集部撮影)
    キンタロー。さんは頸椎ヘルニアで社交ダンス講師を退職したという(2014年J-CASTニュース編集部撮影)
  • キンタロー。さんは頸椎ヘルニアで社交ダンス講師を退職したという(2014年J-CASTニュース編集部撮影)

元阪神・赤星はダイビングキャッチを試みて...

   YOSHIKIさんの公式サイトには、「頸椎椎間板ヘルニアの悪化で、手・腕に麻痺・強度のしびれなどの症状が表れ、すでに演奏にも支障をきたしていました」「今のYOSHIKIの首の状態は、まるで引退を余儀なくされたラグビー選手のような強烈なダメージの受け方」とある。相当重症のようだ。

   日本整形外科学会のウェブサイトで調べると、30~50代に多く、スポーツだけでなく姿勢の悪さが誘引することもある。椎間板が飛び出す場所により、神経根や脊髄、もしくは両方を圧迫する。神経根の障害として首や肩、腕に痛みやしびれが、また脊髄の障害として足のもつれや歩行障害が出ることがある。

   YOSHIKIさんの手術を報じた2017年5月11日放送の情報番組「ビビット」(TBS系)は、頸椎ヘルニアで人生の進路が変わった2人の著名人を紹介した。ひとりは、野球解説者の赤星憲広さん(41)。阪神タイガースの外野手として活躍していた2007年に初めて症状が出た。医師から激しいプレーを避けるよう忠告されていたが、09年9月12日の試合で、守備の際にダイビングキャッチを試みて起き上がれず、背負われてベンチに下がった。これで首の症状が悪化、プロ野球選手として回復の見込みが難しくなり、同年12月に現役を引退した。

   もうひとりは、お笑い芸人の「キンタロー。」さん(35)だ。芸人に転身する前に長年続けていた社交ダンスを諦めた理由が、重度の頸椎ヘルニアだった。最初は寝違えのような感覚から、次に右手の親指のしびれが発生し、それがある日激痛に変わった。今も芸風のひとつにキレのよいダンスがあるが、首を後ろに反って圧迫する動きは避けているという。

長時間スマホが温床になる恐れ

   頸椎ヘルニアを抱える著名なアスリートは、ほかにもいる。プロ野球、読売ジャイアンツの阿部慎之助選手(38)は2015年に症状を悪化させ、捕手から一塁手としての出場が増えたが、この年の打撃成績は前年と比べて大きく落ち込んだ。翌16年は、出場試合数が91試合と減ったものの、打率は規定打席未到達ながら3割を超えた。17年シーズンも内野手として登録、出場している。

   フィギュアスケートで2006年のトリノ五輪男子、14年のソチ五輪団体金メダリスト、ロシアのエフゲニー・プルシェンコさん(34)は、ソチ五輪後の16年に頸椎ヘルニアの手術を受けた。一時は18年の平昌五輪を目指すと表明していたが、17年3月31日に引退した。

   福岡市の整体院「かんなり治療院」のウェブサイトによると、頸椎に負担がかかるスポーツとして、前傾姿勢で顔を上に向けた状態が続く自転車競技、打撃による衝撃がある格闘技やアメリカンフットボール、ラグビーがあるという。さらに日々のデスクワークで、本来はやや前に湾曲している首の骨が直線状になる「ストレートネック」の人がマラソンやランニングをすることにより頸椎ヘルニアのきっかけになることがあるという。

   アスリートに限らず一般人でも、スマートフォンを長時間いじったり、ガーデニングや読書で前かがみの姿勢を続けたりすると、頸椎ヘルニアにつながる恐れがあるので注意が必要だ。

姉妹サイト