東京以外を「地方」呼ばわり 博多大吉、違和感を熱弁

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   東京以外を「地方」と一括りにすることについて、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉さん(46)が不満を表した。大吉さんは、ラジオで「誰か変えてくれないかね」「はっきり県名言えばいいじゃんね」と物申したのだ。

   これを受けてインターネット上でも議論。「東京の人間は全部自分が中心だからな」「地方っていう言葉に劣等感抱きすぎ」と意見は割れている。

  • 「東京」と「地方」という分け方に博多大吉さんが違和感を示した
    「東京」と「地方」という分け方に博多大吉さんが違和感を示した
  • 「東京」と「地方」という分け方に博多大吉さんが違和感を示した

「福岡に住んでたころからちょっと嫌だった」

   幼児の頃から長らく福岡県暮らしをしていた大吉さんは、2017年5月10日放送のTBSラジオ「たまむすび」に出演し、ゴールデンウィーク明けということでパーソナリティーの笹川友里アナウンサー(26)から「どう過ごしたか」と話題を振られた。「いや特に(どこにも行っていない)。今年は劇場より収録をやっていたので。これまではいろんな地方とかね」と話した大吉さんは、ハッと気づいたように「東京」に対する「地方」という呼び方への違和感を語り始めた。

「地方出身の私が『地方』なんて言うのも本当にね...『お前はいつから東京に染まった』なんて言われそうですけど。この言い方、誰か変えてくれないかねそろそろ。自分が福岡に住んでた頃からちょっと嫌だったの。東京の芸能人がこっちの方を向いて『地方』って言うのが。何だ『地方』って」

   神奈川出身の笹川アナは「地方というのが別に『東京よりも栄えていない地域』という意味ではないけれども、なんか『東京』と『地方』ってちょっとこう、心地よくない時もありますよね」と応じると、大吉さんは「うんうん」と相づちを打ち、苦笑いしながらこう続いた。

「それなりの人が言うならいいけど、昨日今日出てきたようなグラビアアイドルの人とかがさ、『昨日は地方で』とか言ったら、『てめえの地方ってどこの地方だこの野郎!』とか...」

   対案として笹川アナが「『九州地方』とか『北海道地方』と言うようにすれば...」と話すと、大吉さんは「というか、はっきり県名言えばいいじゃんね。『昨日福岡に行ってきて~』とか『宮城県に行ってきて~』とか」と遮った。笹川アナは「まとめちゃうから(いけないのか)」と分析し、大吉さんは「結局『地方に行ってきた』って言う奴は、東京とかそういうところの方が上だと思ってて、『東京で活躍できてる俺はすげえ』って思ってるんじゃない?」と問いかけた。

「ほらまた『都内』。『都内』って」

   大吉さんは自ら「地方」と口にしたことを改めて気にし、「僕もみんなに流されてというか、影響されて『地方』と言うこともあるので、『あーダメだダメだ』って思うこともあるんです」と反省した。そこでようやくGWの話に戻るのだが、大吉さんは「東京以外に行く仕事が今までのGWは多かったですけど、今年は本当にずっと都内...」と言ったところでまたも自身の発言に立ち止まった。

「ほらまた『都内』。『都内』って」

   素っ頓狂な声でそう繰り返すと、「まあ『東京都内』になるんですけど、じゃあ福岡におる時お前『市内』とか『県内』とか言ってた?とかってなりますからね。言葉は気を付けないといけないですね」と再び反省していた。

   東京に対して「地方」と言われると、どうも「下に見られている」という感覚を持つ人はインターネット上でも少なくなかった。ネット掲示板2ちゃんねるで今回の大吉さんの話が取り上げられると、議論が始まった。

「大阪人の俺が東京に行って東京の奴らに地方と言われるとムカつくし『上京してきたの?』と言われるのも癪にさわる」
「人と会った時に名前呼ばずにおい男、おい女と呼ぶみたいなもの」
「東京の人間は全部自分が中心だからな。自分とその他だから」

   大吉さんに同調するこんな言葉が続々と書き込まれたが、一方で異を唱える声も多い。

「地方っていう言葉に劣等感抱きすぎ」
「東京都だって地方自治体だし、別に...」
「東京自体が地方民と外国人の集合体みたいなもんなんだから仲良くやれよ」

   中には「東京に対しての地方じゃなくて、中央に対しての地方だからな。中央政府が東京にあるだけ」と諭す向きも出ていた。

姉妹サイト