「フリーブックス、無料で便利だったのに...」 違法書籍サイト閉鎖悲しむ、若者たちのモラル

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「ネットにアップされているモノ=無料という意識が、いまだに根強い。安倍(晋三首相)さんも道徳より、学校現場での著作権教育に力を入れた方がいいのでは?」――ITジャーナリストの井上トシユキさんは、そう苦笑いする。

   2017年5月3日、違法書籍サイトとして一部でその名を知られていた「フリーブックス」が、突然消滅した。運営会社など一切不明、人気漫画など5万タイトルを無料で、そして無断で公開していた「非常に悪質な海賊版サイト」(小学館)である。ところがこの違法サイトの閉鎖をめぐり、意外にもツイッターなどでは、「悲しみの声」があふれているのだ。

  • フリーブックスのトップページ(インターネットアーカイブのコピーより)。週刊少年ジャンプなどもアップされている
    フリーブックスのトップページ(インターネットアーカイブのコピーより)。週刊少年ジャンプなどもアップされている
  • 「移転先教えます」というツイートも
    「移転先教えます」というツイートも
  • フリーブックスのトップページ(インターネットアーカイブのコピーより)。週刊少年ジャンプなどもアップされている
  • 「移転先教えます」というツイートも

「さいあく」「何をして学校を乗り切れと」

「フリーブックス閉鎖マジやん 悲しすぎて涙でてくるわ」
「フリーブックス死んだ。これから何をして学校を乗り切れというんだ」
「え...フリーブックスなんで閉鎖したん 昨日いきなり漫画読めんくなっておかしかったけど、なんで!?さいあくー」
「フリーブックスなくなるとかやめてつらい」

   つぶやいているアカウントを見ると、高校生や大学生など、比較的若い世代のユーザーが目立つ。また、少し前のツイートなどを調べると、「先輩にフリーブックスってサイト教えてもらった」「大学の友達の中で流行ってる」「俺も今日友達に教えてもらった」といった声も多く、いわば「リアル」の世界の口コミで、かなり広がっていたことも確認できる。

   さらに7日ごろからはツイッターで、「1500円払えば、フリーブックスの移転先を教える」と称する人物が相次いで出現、「教えてください!」というユーザーも出る騒ぎも起きている。

   若者の間でここまで広まっていた「フリーブックス」とは、いったい何者なのか。

姉妹サイト