日本人の30%以上が苦しみ、国民病といわれているスギ花粉症。これまで体質改善治療(免疫療法)では、3~5年間、薬を服用する必要があったのに対し、短期間で症状をやわらげる療法が発表された。
九州大学の中川尚志教授と村上大輔助教らの研究グループが、カプセルを飲んで症状を改善する治療法を開発、科学誌「Scientific Reports」(電子版)の2017年4月11日号に発表した。なんと2か月間飲めばよいという画期的方法だ。
通常は3~5年を2か月間だけでOK
J-CASTヘルスケアの取材に応じた中川教授によると、開発した新しい治療法とは、カプセルの中にスギ花粉症の原因となるスギ抗原を、多糖体の一種ガラクトマンナンに包みこんで入れるというもの。多糖体とは、単糖が数十~数百と結合したものの総称で、デンプン、食物繊維、寒天、水飴なども多糖体に入る。そして、カプセルを飲んでもガラクトマンナンの外壁のおかげでスギ抗原は胃では分解されず、腸まで運ばれ消化吸収される。腸は体の中で最大の免疫系で、免疫細胞の6割以上が集まっている。その腸の免疫力を生かし、スギ抗原に体を慣らし体質を改善、アレルギー症状を治すという。
研究では、22~65歳のスギ花粉症の患者53人を次の2つのグループに分け、カプセル薬の効果を実験した。
(1)スギ抗原とガラクトマンナンを入れたカプセルを、スギ花粉が飛散する1か月前と飛散中の1か月の計2か月間毎日飲む26人。
(2)プラセボ(ニセ薬=標準的な治療薬)を入れたカプセルを同じく2か月間毎日飲む27人。
その結果、次のことがわかった。
(1)本物の薬を飲んだ人は、ニセ薬(標準的治療薬)を飲んだ人より、鼻や目の症状を改善する抗アレルギー薬の使用量が56.2%も減った。
(2)本物の薬を飲んだ人は、ニセ薬(標準的治療薬)を飲んだ人より、症状のひどさを示すスコアなどが27.8%低くなった。また、特に重い副作用も出なかった。