ボストン・マラソンで大迫傑(25=ナイキ・オレゴン・プロジェクト)が3位に入る快挙を達成した。
2時間5分30秒以内の記録をもつ選手が9人も参加したなか、タイムは2時間10分台で平凡にみえるが、終盤のスプリットタイムは世界トップレベルに肩を並べる驚異的なものだった。
レース前「1キロ3分4秒ぐらいのペースで淡々と」
第121回ボストン・マラソンは現地時間2017年4月17日午前に行われた。2時間2分57秒の世界記録保持者、デニス・キメット(ケニア)を筆頭に錚々たるメンバーが揃った。大迫は3000メートルで7分40秒09、5000メートルで13分8秒40の日本記録を持つが、マラソン初挑戦。
「いちいち対応する力はまだないので、1キロ3分4秒ぐらいのペースで淡々といこうと思った」。18日付の朝日新聞によると、大迫は試合後の会見でそのように述べている。そして、ほぼそのプラン通りにレースを進めた。
序盤から先頭集団にいた大迫は、中盤までのスプリットタイムを15分25秒(0~5キロ)、15分4秒(5~10キロ)、15分16秒(10~15キロ)、15分32秒(15~20キロ)、15分45秒(20~25キロ)、16分2秒(25~30キロ)と安定した走りで進める(各タイムは1~2秒誤差の可能性あり)。30キロを過ぎて先頭集団は7人に絞られていた。
ボストン・マラソンのコース前半は下りが続くが、30キロ過ぎからは約5キロにわたり「ハートブレイクヒル(心臓破りの坂)」と呼ばれる緩やかな上りが続く。それでも大迫は崩れるどころか、30~35キロを15分30秒とラップを上げ、最終盤の35~40キロは15分7秒とさらにペースアップした。
参考までに、17年2月の東京マラソンを2時間3分58秒で優勝した元世界記録保持者ウィルソン・キプサングの35~40キロは15分2秒。コースが異なるので単純な比較は難しいが、これに迫る終盤のスプリント力を発揮したという見方もできる。ツイッター上ではこんな反応が見られた。
「最後の35-40 kmのラップ15:07とか日本国内じゃまずないぞ、、、大迫マジやばくね?」
「大迫選手、ボストンで3位か。 35km以降のラップが15分7秒はすげぇな」
「大迫ボストンマラソン終盤キロ3分ペースすごいな」