北里大学名誉教授でDAA(アンチエイジング医師団)の塩谷信幸氏は、前回の記事で、豊胸手術の際に海外では使用禁止の製剤が日本で使われているケースがあると指摘した。
近年では、日本の豊胸施術で「ポリアクリルアミド」を使った治療が増えているという。塩谷氏は現段階では、絶対にすべきではないと強く主張する。
美容外科医の数「学会も医師も行政も把握していません」
「ポリアクリルアミドは、劇薬になるアクリルアミドという分子がいくつかつながっているものが含まれた製剤です。豊胸術では、『アクアフィリング』などと称して施術が紹介されていますが、その安全性は確かめられていません。ポリアクリルアミドは、体内に吸収されないため一度注入したら永久に効果が続くとうたわれていますが、裏を返せば、トラブルが起っても取り除くのは難しいとも言えます」
ポリアクリルアミドに限らず注入剤を使った治療は、アレルギーなどの異物反応、注入剤が血管につまって肺などの組織が壊死したりすることなどのトラブルが起きる可能性がある。
豊胸手術は国内でどのくらい行われているのだろうか。その疑問に、塩谷氏は「正確な数は把握できていないが、少なくはない」と答えた。すべての美容クリニックが症例数を正確に記録しているわけではないし、専門外の医師も美容手術をしている可能性があるからだ。
「日本で美容外科を行っている医師がどれだけいるのか、学会も医師も行政も把握していません。まして、美容医療を受診している人がどのくらいいるかも分からないのが現状です」
美容医療トラブルは、患者が治療を受けたことを誰にも知られたくないという傾向があるため表面化しにくい。