登録したカルビーの見解は
とはいえ、商標を先に登録したのはカルビー。登録主に支払うライセンス料は商品ジャンルによって異なるものの、相場は売り上げの3%から5%ほどと言われる
ギャグがお金を生むたびライセンス料を支払った結果破産するという展開はあながち荒唐無稽だと言えない気もするが...。
カルビーはライセンス料を払うべきだと考えているのか。同社はJ-CASTニュースの取材に、「ヒーハー」のライセンス料を小杉さんに請求したことはないと明かし、
「『ヒーハー』は主に菓子について登録している商標であり、商標の登録範囲が異なるためです。今後も小杉さんが『ヒーハー』という名称で菓子などを販売しないかぎり、ライセンス料などを請求することはありません」
と説明した。