マリオ・ランが「信じられない記録」 ポケモンGOとどちらがスゴい?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   任天堂は、2016年12月15日(米国時間)に配信を開始した「Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)」が、リリースから4日間で、全世界で4000万ダウンロードを突破したと、21日に発表した。

   スーパーマリオランは現在、世界150か国・地域でダウンロードできる。140の国と地域のApp Store無料ゲームランキングで1位を飾り、全世界100のApp Storeで収益を上げたゲームの「トップ10」に入ったとも報告している。

  • 「スーパーマリオ ラン」発売4日で4000万ダウンロードを突破!(画像は、任天堂「スーパーマリオ ラン」スクリーンショット)
    「スーパーマリオ ラン」発売4日で4000万ダウンロードを突破!(画像は、任天堂「スーパーマリオ ラン」スクリーンショット)
  • 「スーパーマリオ ラン」発売4日で4000万ダウンロードを突破!(画像は、任天堂「スーパーマリオ ラン」スクリーンショット)

「想定を上回るスピード」で売れている

   「片手であそぶ、新しいマリオ」がキャッチコピーの、任天堂の「スーパーマリオ ラン」は、スーパーマリオシリーズとしては初めてのスマートデバイス向けゲームで、米Appleのスマートフォン「iPhone」と「iPad」(iOS)向けにリリースした新作のアクションゲーム。

   プレイヤーは走り続けるマリオをタップ操作で動かして、コインを集めながらゴールを目指すほか、世界中のプレイヤーとスコアを競う「キノピオラリー」や、自分だけの王国をつくる「王国づくり」などのモードを搭載。App Storeからダウンロードが可能で、無料で遊べる。ただ、すべてのプレイを楽しむ場合は米国で9.99ドル、ユーロ圏では9.99ユーロ、日本では1200円を支払う必要があるが、「買い切り型」のため、追加課金を気にすることなく、安心して遊べるのが特徴だ。

   日本のスマホゲームの多くが「アイテム課金」の仕組みをとっているなか、「スーパーマリオ ラン」は「1200円」を求められるため、いわゆる「ガチャ」を含めたアイテム課金に慣れているヘビーユーザにとっては割安だが、お金をかけないライトユーザーにとっては「負担になる」との見方があった。

   スマホゲームではめずらしい、追加の課金がない「買い切り」のビジネスモデルによるゲームがどれだけ収益につながるか、が気になる一方で、人気者の「スーパーマリオ」の登場で、配信開始前から「ポケモンGO」に匹敵するか、それを超えるとの予測から、大きな注目を集めていた。

   そうしたなか、任天堂は「(4日間で4000万ダウンロードは)想定を上回るスピードです」と話す。

   この人気と反響を受けて、米Appleのワールドワイドマーケティング・シニアバイスプレジデント、フィル・シラー氏は、「『スーパーマリオ ラン』はこれまでのApp Storeの記録を打ち破り、わずか4日間で4000万以上のダウンロードという信じられない記録を打ち立てました」と語っている。

姉妹サイト