「逃げ恥」大ヒットの秘密 番組タイトル「四・四・五」リズムが鉄板

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   大人気テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が16年12月20日に最終回を迎えたが、「逃げ恥」ファンの興奮がなお冷めやらない。

   そんななか、J-CASTニュースが、ツイッターで「『逃げるは恥だが役に立つ』と同じリズムの言葉」を紹介すると、大きな反響が寄せられた。どうやらタイトルの「四・四・五」の語調が、多くの読者に強い印象と記憶に残したようだ。実は過去のヒットコピーや番組タイトルにも同じリズムが多数出てくる。

  • 「逃げるは恥だが役に立つ」公式サイトのスクリーンショット
    「逃げるは恥だが役に立つ」公式サイトのスクリーンショット
  • 「逃げるは恥だが役に立つ」公式サイトのスクリーンショット

リツイート1300件

   J-CASTニュースのマスコットキャラクター「カス丸」の公式ツイッターアカウントは12月20日夕、「逃げ恥」と「リズム感が同じ言葉」を思いつき、7つを列挙した。その一部は、

「止まって 右見て 左見て」(交通安全の標語)
「お金で 買えない 価値がある」(マスターカードのCM)
「押さない 駆けない しゃべらない」(避難訓練の標語)
「煮るなり 焼くなり 好きにしろ」

などで、いずれも「四・四・五」のリズムで、ほかには何のコメントもつけなかった。

   ところが、この投稿に対して、リツイートしたユーザーから、多くの反応があり、

「445のリズムは七五調の変形でしょ?」
「要するに『七・五調』で口調がいい言葉たちってことね」

などいったコメント相次ぎ、リツイートも1日で約1300に達した。さらに、みずからも思いついたとして、

「墾田永年私財法」
「生麦 生米 生卵」
「必ず最後に愛は勝つ」(KAN「愛は勝つ」の歌詞)
「桜井 坂崎 高見沢」(THE ALFEEのメンバー)
「スリジャヤワルダナプラコッテ」(スリランカの首都)
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」(ハクション大魔王)

といった「同じリズムの言葉」が多数寄せられた。2016年を代表する「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」も七五調ではないかとの指摘もあった。

姉妹サイト