「ホームレス排除」憶測は事実だったのか 渋谷の国道「突起物」撤去の真相

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   東京・渋谷の一般道に設置された小さな中央分離帯が今、ネットでクローズアップされている。分離帯上の石をめぐり、「ホームレス除けでは」との憶測が広まったのだ。

   道路を管理する国土交通省は憶測を否定する一方で、石をすべて撤去してしまった。なぜ石を置く必要があったのか、そしてなぜ撤去したのか。

  • 石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)
    石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)
  • 石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)
    石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)
  • 石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)
  • 石が撤去された後の「交通島」(2016年12月14日撮影)

人が寝泊まりできるスペースには見えないが...

   現場は、渋谷駅前から伸びる道玄坂と国道246号線(通称「玉川通り」)、首都高速3号渋谷線がぶつかる道玄坂上交差点だ。渋谷駅前ほどではないにしろ、昼夜問わず車や人の通りが多い。

   この場所が思わぬ形でクローズアップされたのは、16年12月9日。あるツイッターユーザーが同地にある中央分離帯の写真を投稿し、

「渋谷は首都高の高架下もこんな感じ。どこの地獄ですか」

とつぶやいた。

   中央分離帯は一般的な植え込み(植栽帯)ではなく、コンクリート丸見えの状態。そして、なぜかとがった石が一面に埋め込まれている。

   「ホームレス排除だ」「ホームレス対策だ」――。ツイート主の報告に反応した多くのユーザーが、とがった石を根拠にそう指摘し始めた。ジャーナリストや評論家といった拡散力のあるユーザーもリツイート(拡散)に加担。一連の流れをまとめた記事が14日、ツイッターのまとめサイト「Togetter」に掲載されるに至った。

   記者は14日昼過ぎ、現地を訪れた。その小さな中央分離帯は、夜になっても車が絶え間なく行き交う車道の真ん中にポツンと設置されている。周囲の環境を考えると、ここに人が寝泊まりできるスペースには見えなかった。

姉妹サイト