AIで国会答弁下書き実験 だったら、官僚も議員も置き換えちゃえば

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   官僚の事務負担を減らそうと、国会答弁の下書きなどに人工知能(AI)を使うことを政府がまじめに検討している。

   ただ、AIでできるのなら、官僚も議員も置き換えちゃえばいい、という声も聞こえてくる。

  • 国会もAIに置き換えられる??
    国会もAIに置き換えられる??
  • 国会もAIに置き換えられる??

1800万円かけて過去5年分を「学習」

「結構面白い取り組みだと思うな」
「過去答弁との整合性をチエックしやすいからよい」

   政府がAIを使った実証実験を経産省で始めると日経新聞などが2016年12月5日に報じると、ネット掲示板などでは、評価する声も上がった。

   経産省の情報プロジェクト室によると、実験では、AIに国会審議の議事録を過去5年間にわたって学習させる。そして、議員から実際あった質問か想定される質問かどちらかの文章をAIに入力する。すると、AIはその文章からキーワードを拾って関連する過去の質疑を探し、それらをもとに答弁の下書きを作る。職員は、それを手直しして、答弁を仕上げるという段取りだ。

   野村総合研究所に委託し、約1800万円をかけて17年3月まで実験を行う。AIで作った答弁は、実験段階なので、実際の答弁には使わないという。ここで一定の成果があれば、4月以降は、議事録にはない新しい政策内容を入力して答弁の下書きを作ったり、省庁全体でAI導入を進めたりすることも検討している。

姉妹サイト