たばこを甘く考える働き盛りに衝撃 50歳未満の心臓発作の危険度8.5倍

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

禁煙すれば吸わなかった人と同じレベルに改善する

   さて、今回研究を発表したのは、英シェーフィールド大学とノーザン・ゼネラル病院の合同チームだ。論文によると、研究チームは「これまで、たばこの害は過小評価されてきた。喫煙者と非喫煙者の心筋梗塞の危険度は、年をとるとともに差が縮まってくる。従来の研究の多くは全世代を対象にしているので、若い世代の危険性が明らかになっていない」と考えた。

   そこで、2009~2012年の間に心筋梗塞で治療を受けた1727人を対象に、喫煙のリスクを年齢別に分析した。1727人のうち、現在喫煙中の人は48.5%、元喫煙者は27.2%、非喫煙者は24.3%だった。調査した地域の住民約10万人の喫煙率は22.4%だから、心筋梗塞で治療を受けた人に喫煙経験者が多いことがわかる。そうした地域全体の喫煙率も考慮して分析した結果、次のことが明らかになった。

(1)年齢が若い人ほど、喫煙が心筋梗塞のリスクを高めている。50歳未満では喫煙者のリスクは、非喫煙者に比べ8.5倍に達する。ところが年をとるにつれリスクの差が縮小し、50~65歳未満では5.2倍、66歳以上では3.1倍になる。
(2)喫煙者が心筋梗塞を発症する平均年齢は、非喫煙者や元喫煙者に比べ、10年以上早い。

   この結果について、ノーザン・ゼネラル病院のエバー・グレッチ医師は、ロイター通信の取材に対し、こう語っている。

「たばこを吸う人の多くは心臓病の危険があることは知っていますが、たいしたことはあるまいと考えています。今回の研究では元喫煙者も非喫煙者と同じくらいリスクが低くなることがわかりました。このデータを使い、たばこがいかに危険かを喫煙者に深く認識させ、禁煙するよう励ましたいと思います」
1 2
姉妹サイト