年末の大掃除すら楽しくなる 「家政夫ミタゾノ」の凄い家事テク

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2016年10月から始まったテレビ朝日系ドラマ「家政夫のミタゾノ」。「家政夫」として派遣される女装姿のTOKIO松岡昌宏さんが、セレブたちの悪を成敗するストーリーが痛快だが、ドラマの中で松岡さんが見せる「家事テクニック」の数々が凄すぎると話題を呼んでいる。

   年末の大掃除の季節も近づいた折、第1話~第3話までに披露された家事テクを紹介しよう。

  • 家事が楽しくなる裏ワザが学べる(写真はイメージ)
    家事が楽しくなる裏ワザが学べる(写真はイメージ)
  • 家事が楽しくなる裏ワザが学べる(写真はイメージ)

洗濯物をアーチ型に並べると早く乾く

   番組ウェブサイトによると、主人公の三田園(ミタゾノ)薫が披露する掃除や料理などの家事テクニックは、「家事えもん」として知られるお笑い芸人、松橋周太呂さんが監修している。松橋さんは、「洗濯ソムリエ」「掃除能力検定士」の資格を持っており、『すごい家事 人生の「掃除の時間」をグッと縮める』という本まで書いたエキスパートだ。ドラマの中には、ベテラン主婦も「目からウロコ」の暮らしに役立つ松橋さんのアイデアが満載だ。

   番組サイトには、「みみりが見た!ミタゾノの家事テク一挙おさらい」というコーナーがあり、ドラマの中に登場した「家事」の具体的方法が掲載されている。そのいくつかを紹介すると――。

【シャツなどにコーヒーのシミをつけてしまった時の応急処置法】

   (1)できるだけ時間勝負! 早ければ早いほど汚れがとりやすい。食器用洗剤とオキシドールを1:5の割合で混ぜ、「即席シミ抜き剤」を作る。
   (2)汚れたシャツの下にタオルを敷き、使い古した歯ブラシでシャツ側から「即席シミ抜き剤」を叩きながら当てる。
   (3)「即席シミ抜き剤」を染み込ませたら、タオル側から勢いよく掃除機で吸引する。シミがタオルにうつり、シャツがキレイになる。

【洗濯物を早く乾かす方法】

   (1)洗濯物の並べ方を、アーチ型にすることで、洗濯物の間に上昇気流が生まれ、通常より早く乾かすことができる。アーチ型とは、外側にズボンやバスタオルなど丈が長い物を、内側にパンツなど短い物を吊るし、「逆放物線」を描くこと。すると、外側から中側に空気が入り、上昇気流が発生する。
   (2)さらに、アーチの両端を黒や紺など濃い色の物にすると熱がこもり、より上昇気流が起きやすくなる。

姉妹サイト