三笠宮さま逝去 戦後は古代オリエント史を研究

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   昭和天皇の末弟で皇族最高齢の三笠宮崇仁(たかひと)さまが2016年10月27日朝、亡くなられた。100歳だった。5月に急性肺炎と診断され、入院されていた。

   戦前は大本営参謀などを務めた陸軍軍人。戦後は古代オリエント史の研究家で、「宮さま学者」として国際的に活躍した。しばしば「戦争の反省」を語り、戦後民主主義の洗礼をいち早く受けた「民主的な皇族」としても知られた。

  • アルバムをご覧になる三笠宮さまと同妃両殿下(宮内庁の公式サイトより)
    アルバムをご覧になる三笠宮さまと同妃両殿下(宮内庁の公式サイトより)
  • アルバムをご覧になる三笠宮さまと同妃両殿下(宮内庁の公式サイトより)

終戦直前、息詰まる攻防があった

   1915年、大正天皇と貞明皇后の第4皇男子として生まれた。長兄の昭和天皇とは14歳、秩父宮や高松宮とも10歳以上の年齢差があった。皇族身分令で、皇族男子は原則として陸軍または海軍の武官になることが定められていたので、学習院を経て陸軍士官学校に進む。1936年から39年にかけて千葉県習志野にあった騎兵第十五連隊に勤務。

   43年1月には支那派遣軍参謀に補せられ、南京の総司令部に。44年1月に帰還し、大本営参謀。このころ一部若手将校らが東条英機首相暗殺を計画、その動きを知った三笠宮さまは「いかに東条氏の施策に欠陥があるにせよ、天皇が首相、もしくは陸相に親任したわけだから、抹殺は天皇に対する反抗」と考えて憲兵隊に伝え、事件は未遂に終わった。

   45年5月25日の大空襲で赤坂の住居は全焼。以後、コンクリート製の防空壕で暮らす。終戦直前、息詰まる攻防があったことが明らかになっている。なお戦争継続を主張する陸軍は、同じ陸軍の軍籍を持つ三笠宮さまに最後の期待をかけた。8月12日、徹底抗戦派の参謀が門前で待ちかまえ、皇室会議に出かける三笠宮さまを説得しようとするが、「天皇の意図は和平にある」と断固拒否。13日夜には、阿南惟幾陸相自身も三笠宮宅を訪れ、天皇に御翻意をお願いしていただきたいと訴えた。しかし、三笠宮さまは強く叱責。

   陸相秘書官の手記によると、「会談の後(阿南陸相)は、・・・自動車が走り出しても、しばらくは無言であった。官邸に着く少し前になって漸く『三笠宮から陸軍は満洲事変いらい大御心(天皇のお考え)にそわない行動ばかりしてきたとお叱りをうけたが、そんなにひどいことを仰せられなくてもよいのに』とただそれだけを低い声で語った。・・・ひどくこたえたようであった」。

   阿南陸相は15日に自決。三笠宮さまはのちに「感無量なるものがあった」と回想している。

姉妹サイト