幸楽苑、混入異物を「指先」と認める 本社、店が届けた「現物」を確認せず

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ラーメンチェーン大手「幸楽苑」の「お子様セット」のラーメンに異物が混入した問題で、幸楽苑ホールディングスはこれを「爪」だったとしていたが、2016年10月17日、大手メディアが報じていたように「指の先端」であることを認め謝罪した。

   どうしてラーメンに切断した女性従業員の指が混入し、なぜそれを「爪」と説明したのか。

  • 「人の指の混入」を認める(写真は幸楽苑ホールディングスのHPのスクリーンショット)
    「人の指の混入」を認める(写真は幸楽苑ホールディングスのHPのスクリーンショット)
  • 「人の指の混入」を認める(写真は幸楽苑ホールディングスのHPのスクリーンショット)

2、3ミリの厚さだから「たいした事故ではない」

   今回の「事件」は、16年9月8日に静岡市内の店舗でパートの女性従業員がチャーシューを仕込んでいた際にスライサーで親指に怪我を負い、9月10日に提供した「お子様セット」に爪の付いた指先が混入していた、というもの。13日に静岡市保健所が「苦情があった」と調査に来て、店側は事実を認め始末書を出した。こうしたことが10月12日の朝日、読売、毎日のウェブ版で明らかになった。

   J-CASTニュースが16年10月13日に静岡市保健所に取材したところ、指は長さが約7~8ミリ、爪の幅が約1センチある「立方体」で、先の指紋がくっきり分かるような切れ方をしていたと明かした。しかし、この日に幸楽苑が出した謝罪文には指ではなく「爪」だと説明していた。

   J-CASTニュースの取材に同社は10月17日、真相をこう説明した。従業員が指を切った時に大騒ぎになり大量の出血はあったが、スライサーは2、3ミリの厚さに設定されているため「たいした事故ではない」と思った。そのため切れた指先を広範囲に探さなかった。直近に仕込んだチャーシューは処分したが、指先はそこから離れた場所に飛び、チャーシュー保管容器の一部に紛れ込んでしまった。しかも、仕込んでから24時間後に破棄する決まりになっているにもかかわらず、容器には仕込み時間を示すシールを貼り忘れたため、指先の入ったチャーシュー容器内のチャーシューを4日後に提供することになってしまったという。

   指先を見つけた母親は激怒し、店がこの母親の自宅に謝罪に行くことになった。そこで母親は混入した指先を持って来て謝罪するように指示し、母親はその指を持って保健所に届け出た。保健所は9月13日に店に調査に来て、店側は混入した事実を認め始末書を出し、保健所はその際、混入の事実をメディアに公開するようにと指導した。しかし「本社」は「爪」という認識だったため、保健所の「これは爪ではなく指だ」とする見解を受け入れなかった。

姉妹サイト