「ブゥ~ン」と近づいてくる羽音を聞いただけで不愉快になる蚊。マラリヤやジカ熱など多くの感染症の元凶となる憎まれ者だが、人命救助に一役買うことになった。
東京大学と神奈川科学技術アカデミーの合同研究チームが2016年10月7日、蚊の持つ人間の汗のにおいを感知する能力を生かし、災害現場で行方不明者を捜索するロボットの開発に成功したと発表した。
においセンサーを搭載した救助ロボット開発
東京大学生産技術研究所の同日付発表資料によると、同研究所の竹内昌治教授らのチームは、蚊の触覚にある臭覚受容体が、細胞膜で人間の汗などのにおい成分を感知し血を吸っていることに着目。人間の汗のにおい成分である「オクテノール」にだけ反応する受容体を人工的に合成し、人工細胞膜に組み込んだ。そして、この受容体が汗のにおいを感知すると電流が流れるセンサーを作り移動ロボットに搭載した。
実験では、「オクテノール」をロボット周辺に漂わせると、ロボットがにおいのある方向に動くことに成功した。地震や土砂崩れなどの災害現場で、がれきの下になどに埋まっている不明者を探す救助ロボットとして役立つことを期待している。