東京35万軒超「大規模停電」の恐怖 電車、信号、エレベーターが次々止まる

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2016年10月12日午後、東京都内で広範囲にわたる大規模停電が発生した。東京電力によれば、影響が出た地域は新宿区や千代田区など7区にわたり、15時39分頃に最大で約35万軒が停電した。

   送電は順次回復し、同日16時25分にはほぼ解消されたが、停電の影響で運転を見合わせる鉄道が出たり、信号機の故障が発生するなど混乱が広がった。

  • 停電の影響で信号機の光も消えた(画像はイメージ)
    停電の影響で信号機の光も消えた(画像はイメージ)
  • 停電の影響で信号機の光も消えた(画像はイメージ)

停電の原因は新座変電所の「火災」

   東京電力広報室によれば、大規模停電が発生したのは15時30分頃。停電が起きた地域は、新宿区、港区、千代田区、杉並区、練馬区、板橋区、豊島区の7区。

   埼玉県新座市にある東京電力の関連施設で15時頃、埋設された東電のケーブルから発火したことが停電の原因。火災が発生した理由については、16時30分時点で「調査中」と回答した。

   首都を襲った大規模停電の影響は大きく、交通や都市機能に大きな影響が出ている。西武鉄道は、停電の影響で秩父線を除く全線で1時間近く運転を見合わせた。西武有楽町線は12日17時38分現在も運転を見合わせている。また、東京メトロ有楽町線や都営大江戸線も一時運転を見合わせた。

   また、停電の影響で信号機の故障も発生し、車での交通にも影響が出たようだ。ツイッターなどに寄せられた情報によれば、豊島区の交差点では一時信号機が停止した影響で、警察官が手信号で交通整理を実施したという。

姉妹サイト