JR東日本、東京メトロ、東京急行電鉄は2016年10月7日、各社が別々に公開していたスマートフォン向けアプリを連携させた。連携したのは「列車情報位置」「時刻表」の2機能。例えば東急アプリの田園都市線の「列車走行位置」機能では、東京メトロアプリへのリンクボタンが新たに設けられ、タップ1回で相互乗り入れしている半蔵門線の運行状況も見られる。
3社は共通デザインのポスターを主要駅に張り出したり、ラッピング電車を運行したりしてアピールする。
JR東日本、東京メトロ、東京急行電鉄は2016年10月7日、各社が別々に公開していたスマートフォン向けアプリを連携させた。連携したのは「列車情報位置」「時刻表」の2機能。例えば東急アプリの田園都市線の「列車走行位置」機能では、東京メトロアプリへのリンクボタンが新たに設けられ、タップ1回で相互乗り入れしている半蔵門線の運行状況も見られる。
3社は共通デザインのポスターを主要駅に張り出したり、ラッピング電車を運行したりしてアピールする。