ワタミ、1万人アルバイト時給引き上げ ブラックイメージは払拭できるか

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   居酒屋大手のワタミがパート・アルバイトの時給を、10~25円引き上げた。時給の引き上げ比率は平均1.31%で、約1万人が対象となる。

   年末の忘年会シーズンを控え、外食業はこれから書き入れ時を迎える。人手不足感が広がるなか、労働条件を改善して働きやすさをアップすることで、パート・アルバイトの確保に努める。

  • 人材確保狙い、ワタミが時給引き上げ… (画像は、Wikimedia Commonsより)
    人材確保狙い、ワタミが時給引き上げ… (画像は、Wikimedia Commonsより)
  • 人材確保狙い、ワタミが時給引き上げ… (画像は、Wikimedia Commonsより)

全店舗で最低賃金を上回る水準に

   ワタミによると、パート・アルバイトの賃金引き上げは、全国で最低賃金が2016年10月1日に見直されたのに合わせて行ったもので、グループで働く正社員2000人弱と約1万人のアルバイトが加入する労働組合「UAゼンセン ワタミメンバーズアライアンス」と、経営側との団体交渉で合意した。

   1日付で、時給を10~25円引き上げ。同社が運営する外食店は、「和民」や「坐・和民」「わたみん家」など約500か店で、このうち、「この1年間に時給を改定していなかった店舗が約300か店ありましたが、今回の最低賃金の見直しを機に一律で10円引き上げました。これまでもほとんどの店舗では最低賃金を上回っていましたが、(今回の引き上げで)すべての店舗で上回る水準になりました」としている。

   たとえば、東京・新宿にある「坐・和民 新宿大ガード店」では、店内の清掃やキッチンの仕込み作業を担当する仕込スタッフの場合で「1000円」、簡単な調理や洗い場の片づけなどを担当するキッチンスタッフの場合は「950円」(いずれも研修時は932円で、東京都の最低賃金の水準)となっている。

   居酒屋などの外食業は、深夜営業なども少なくなく、賃金の割に仕事内容がキツく、過剰労働などの「ブラック企業」のイメージから人材不足に陥りがちだった。ワタミはその代表格ともみなされ、2013年に「ブラック企業大賞」を受賞している。

   ワタミは今回の時給水準について、「他社もほぼ横並び」とみていて、パート・アルバイトの人材確保について、「気持ち、モチベーションを高めてもらうためにも、より働きやすい環境をつくっていくほかに手はないと考えています」と話す。

   同社は15年から「初期教育」に力を入れ、専属スタッフを配置して教育に当たったり、マニュアルをモバイル化したりして、かつてのイメージ払拭に躍起になっている。「これまでの店長の教育では、細部にまで目が行き届かないところがありました。そこを改善しました」と、店長クラスの仕事の負担を軽減しながら取り組んでいるという。

姉妹サイト