【女の相談室】「つわり」の苦しみが流産を防ぐ 「健康な赤ちゃんのため」は本当

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   妊婦の8割以上が経験する、ツラい「つわり」――。「こんなに苦しくて、お腹の赤ちゃんがどうにかならないかしら?」と不安になる女性も多い。

   しかし、心配ご無用。つわりは赤ちゃんのためだった。つわりには流産を防ぐ効果があることが米国立小児保健・人間発達研究所(NICHD)の研究でわかり、米医師会誌「JAMAインターナル・メディシン」(電子版)の2016年9月26日号に発表された。つわりを経験する妊婦は、経験しない妊婦に比べ、流産のリスクが50~75%も減るという。AFP通信(2016年9月27日付)など海外メディアが報道した。

  • つわりの苦労は健康な赤ちゃんのため
    つわりの苦労は健康な赤ちゃんのため
  • つわりの苦労は健康な赤ちゃんのため

流産リスクが50~75%減る

   NICHDの上部組織、米国立衛生研究所(NIH)が2016年9月26日付で発表した資料によると、今回の研究の対象者は797人の妊婦。全員、流産を過去に1~2回経験している女性で、流産防止の薬物療法である低用量アスピリン服用治療を受けていた。研究チームは、対象者に妊娠初期から36週目まで日記をつけてもらい、吐き気や嘔吐(おうと)などつわりの症状を記録してもらった。

   その結果、797人のうち57.3%の女性が「吐き気」の軽いつわりを、26.6%が「吐き気と嘔吐」の重いつわりを報告し、16.1%がつわりを経験しなかった。最終的に797人のうち188人(23.6%)が流産したが、つわりの症状が重い人ほど流産のリスクが少なく、つわりを経験した人は、しなかった人に比べ、流産のリスクが50~75%低かった。

   この結果について、研究チームのステファニー・ヒンクル博士は、「つわりは健康的な妊娠の証拠であると一般的には言われてきましたが、高いレベルの科学的証拠はあまりありませんでした。過去の研究の多くがつわり経験の回想に頼っていたからです。今回、日記の記述と妊娠症状の変化を分析することによって、つわりが流産リスクの回避に結びついている最強の証拠を得ることができました」と、自信満々にコメントしている。

   しかし、今回の研究では、つわりがどうやって流産を防いでいるのか、母体のメカニズムを明らかにしていない。AFP通信は、専門家の話として「つわりの吐き気で女性の食事量が減り、それによって胎児が毒素にさらされるリスクが減少することで、健全な妊娠が促される可能性がある」という見方を紹介している。

姉妹サイト