たまったオナラが便秘の原因に 「ゴロゴロうつぶせ」で大腸活性化

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【ガッテン!】(NHK)2016年9月14日放送
「出た!"便秘"新対策で劇的改善SP」

   現代人を悩ませる「便秘」。薬や食生活の工夫、マッサージなど、効果があるといわれるものを色々と試しても、イマイチ改善されない...という人、多いのでは。

   便秘を解消するには、大腸の動きがポイントとなる。正しい動きを取り戻せば、お腹スッキリ生活を送れる。

  • お腹の調子が、どうも気になる…
    お腹の調子が、どうも気になる…
  • お腹の調子が、どうも気になる…

大腸の動き「大ぜん動」を止めてしまう

   大腸は、私たちが日中起きている間は寝ているが、夜に眠ると起きて活動を始める。歯磨き粉のチューブをしぼるようなダイナミックな動き、いわゆる「大ぜん動」で、食べ物を直腸まで運んでいる。

   排便に必要な運動だが、緊張や不規則な生活などで熟睡できていないと、大腸がちゃんと目覚めないため、大ぜん動は起こらない。

   お腹が満たされている時も起こらないので、寝る直前に食事するのも禁物だ。

   しかし中には、ぐっすり眠れているし寝る前に何も食べていないのに、なぜかスッキリしない...という人もいるだろう。その場合、「オナラ」が大ぜん動を止めている可能性が高い。

   番組の実験担当リポーターの俳優・宮森右京(22)は、午前中に2回トイレに行くほどの「快便」だ。1日に出るオナラの回数を計測すると、昼2回、夜5回だった。

   一方、3~4日便が出ない時もあるという、茨城県在住の田中雄基さんは、何とオナラ0回だった。

   東邦大学総合診療・急病センターの渡邉利泰助教「大ぜん動を止める犯人は大腸のガス。大腸のガスは口から入ってくる空気以外に、腸内細菌が食べ物を分解する時に出る。水素ガスやメタンガスが溜まるとお腹が張ってきて腸の動きが遅くなるが、メタンガスは特に腸の動きを遅くする」

   便秘になるとさらに腸内にガスが発生し、大ぜん動が起きにくくなり、また便秘に...と、悪循環になってしまうのだ。

姉妹サイト