うわさの「火元」は安倍首相 「日銀の外債購入」はあるか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「金融緩和の行き詰まり感の反映」との指摘も

   同会合では、マイナス金利の「深掘り」、つまり、マイナス金利のさらなる引き下げを軸に、長短金利差を広げる(購入する国債を短期にシフト)といった方向で議論されるとの観測が強まっている。ただ、今回の決定会合で実際の政策変更があるか、今後の課題として先送りするかは、ギリギリまで市場動向などを見極めるとみられる。

   外債購入については、今回の決定会合で実施する可能性は、まずないというのが常識だが、円相場が円高方向に振れれば、市場に期待が高まる可能性はある。

   日銀が否定するまでもなく、先のG20首脳宣言にも、「通貨の切り下げ競争の回避」が明確にうたわれたように、外債購入は「日銀がいくら金融緩和の一環だと強弁しても、諸外国からの批判は免れず、実施は困難」(エコノミスト)というのが、大方の見方だ。とはいえ、「為替相場に左右されず、毎月、一定額の外債を購入するといった形であれば、あくまで市場への資金供給の一環と説明することもできる」(日銀関係者)との指摘もある。

   「ヘリコプターマネーにしろ、この外債購入にしろ、筋がいいとは思えない政策が次々に話題になるのは、金融緩和の行き詰まり感の反映」(大手紙経済部デスク)とも指摘される。黒田日銀の「サプライズ路線」が、市場のゆがんだ期待を高めているのかもしれない。

1 2
姉妹サイト