「しわとり注射で1300万円頂きます」 高齢女性につけこむトンデモ美容続出

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【とくダネ!】(フジテレビ系)2016年9月16日放送
「ご用心!高額請求"美容トラブル"」

   国民生活センターが2016年9月15日、高額化する美容医療トラブルについてウェブサイト上で注意喚起した。特に60代以上の高齢女性に被害が増えている。

   番組が取材したのは、70代の女性だ。いわゆる「リフトアップ注射」で請求された金額は、常軌を逸していた。

  • 美を追求する女性を騙す手口に気をつけて(写真と本文は関係ありません)
    美を追求する女性を騙す手口に気をつけて(写真と本文は関係ありません)
  • 美を追求する女性を騙す手口に気をつけて(写真と本文は関係ありません)

相談に行ったつもりが強引に施術へ

   70代女性は、美容クリニックでのカウンセリングで「目の下のクマ」の悩みを訴えた。勧められたのは、顔のたるみを持ち上げて目立たなくするリフトアップ注射だ。「1回の注射で終わり」と聞かされたが、金額を提示されて仰天した。745万2000円――。「夫に怒られる」と話したら、クリニック側から「ご主人は理解してくれない、絶対に言わない方がいい」と説得された。

   その日は持ち合わせがなく、1万円を「申込金」として支払って施術を受け、残金を翌日現金で支払った。ところが、注射の効果は全く表れなかった。クリニックに抗議しようと考えたが、実は女性が施術前に署名した「誓約書」には、こんな内容が含まれていた。

「貴院に対して一切の異議申し立てを行わない」
「手術費用はいかなる場合においても返金されない」

   そこで女性は弁護士を通して、返金を要求。最終的に全額が払い戻されたという。

   国民生活センターの事例では、70代の女性が、あるクリニックへ「しわ伸ばし」の相談に出向いたところ、いつの間にか施術の話になり、「30分で済む」と半ば強引に同意書を書かされて注射4本を打たれたという。その場では頭が真っ白になって何を言われているか分からなかったが、帰宅後に書類を見ると請求額が1300万円と記載され、驚いて消費生活センターに連絡した。

   こうしたトラブルの最近の傾向について、平野早苗リポーターは「件数が増えてきているというよりは、金額が高くなっている」と説明した。

姉妹サイト