最新技術の「VR」学会で「ポケモンGO」禁止 「なぜ?」、会場に理由を聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2016年9月14日から行われている「第21回 日本バーチャルリアリティ学会大会」(以下、「VR学会」)の会場「つくば国際会議場」(茨城県つくば市)で、人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO」のプレーが禁止されている。

   VR学会は、大学や研究機関の参加者がVR(バーチャルリアリティ、仮想現実)の利用法などを発表するイベント。ポケモンGOは「AR」(拡張現実)対応のゲームだが、ARと同じく「最先端技術」を扱う学会で使用が禁止されたこともあり、ネットに困惑の声が寄せられている。

  • トラブルは起こっていないが…(写真はつくば国際会議場の館内。Wikimedia Commonsより)
    トラブルは起こっていないが…(写真はつくば国際会議場の館内。Wikimedia Commonsより)
  • トラブルは起こっていないが…(写真はつくば国際会議場の館内。Wikimedia Commonsより)

ポケモンGOがVRに対応する可能性もすでに指摘

   「VR学会」は9月14日から16日まで、つくば国際会議場で行われる。大会を主催するのは、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)技術への貢献を目的に設立されたNPO法人「日本バーチャルリアリティ学会」。

   そんな「VR学会」でポケモンGOがプレーできない、と学会の参加者が大会初日の14日にツイッターで報告した。その参加者は、館内掲示された注意書きの写真も同時に投稿。写真を見る限り、ゲームに登場するキャラクター、ピカチュウのシルエットの上から赤線が引かれたイラストに「NO HUNTING」「館内での捕獲行為はご遠慮ください」といった文章が添えられている。

   現時点でポケモンGOが対応しているのはARのみ。一方、「VR学会」もポケモンGOも最新技術をテーマにしている点は共通だ。加えて、アメリカのニュースメディア「ビジネスインサイダー」は7月11日公開の記事で、ライセンス上の表記からポケモンGOが将来、VRに対応する可能性を指摘している。

   そうしたことも背景にあるのか、

「ARはダメ!ぷんぷん!ということだろうか...」
    「(ポケモンGOが)ARでなくVRを使ったGPSゲーだったらこんなことにはなってなかった...」

といった反応がツイッターに寄せられた。

姉妹サイト