「よしよし、いい子だ」。イヌはほめると喜んで尾を振る。イヌを飼っている人なら、イヌに自分の言葉が通じているのは当たり前だが、本当にイヌは言葉の内容を理解しているのだろうか。
イヌの脳の働きを調べた結果、人間と同じように左脳で言葉の内容を、右脳で言葉の抑揚を把握し、飼い主が本気で自分をほめているのか、ウソをついているのか、しっかり分かっていることが確認できた。
飼い主や仲間のイヌの幸福と恐怖に共感する
この研究を米科学誌「サイエンス」(電子版)の2016年8月29日号に発表したのは、ハンガリーのエトベシュ・ローランド大学のアッティラ・アンディクス博士(動物行動学)のチームだ。イヌの脳の働きを調べるのは難しい。機能的磁気共鳴画像(MRI)を使用し、脳をスキャンする必要があるが、イヌは装置の中でじっとしていないからだ。縛りつけて実験すると、脳の正しい反応を分析できない。アンディクス博士は、ドッグトレーナーに協力してもらい、13匹のイヌを数か月間訓練し、決して装置の中で動かないようにしつけた。
この13匹のイヌを使い、2014年、ほかのイヌが発する様々な声、「喜んでワンワンほえる」「甘えてクンクン鳴く」「恐怖でグルルルうなる」などを録音で聞いた時、脳のどの部分が反応するか調べた。すると、ほかのイヌの幸福感や恐怖感を表わす声には、人間の脳と同じ部分が活性化することがわかった。つまり、人間同様に仲間のイヌの「幸福」や「恐怖」に共感するわけだ。
この時、飼い主の「幸福感」や「恐怖感」を表わした声を聞かせると、仲間のイヌの声を聞いた時と同様に反応した。飼い主の感情にも共感するのだ。