「敷地内にポケストップ」を断りたい 削除要請すると、どうなるの?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   早くも「社会現象」となり始めたスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。位置情報と連動するゲームの性質から、日本各地でスマホ片手に出歩く人の姿が目立つようになった。

   一方、人気上昇の背後で「ポケストップ」をめぐる問題も顕在化している。ポケストップはモンスターを捕まえるための道具を手に入れたり、モンスターをおびきよせる道具を仕掛けたりするゲーム上の要所。その多くが実際の名所旧跡に設定されており、プレイヤーが立ち入り禁止区域に侵入しようとするトラブルも起こった。

  • 寺社仏閣にとって悩ましい問題(画像はポケモンGOのプレイ画面より)
    寺社仏閣にとって悩ましい問題(画像はポケモンGOのプレイ画面より)
  • 寺社仏閣にとって悩ましい問題(画像はポケモンGOのプレイ画面より)

熊本城の立ち入り禁止区域内で「ポケモンが出なくなった」

   2016年7月22日のリリース直後に、早速トラブルが起こった。正午前、熊本城(熊本市)の立ち入り禁止区域近くで、プレイヤーの男性が「ポケモンGOをしたいので禁止区域内に入らせてほしい」と警備員に話しかけた。警備員が区域内に侵入する危険性を説明したところ、男性はすぐに立ち去った。

   これを受け、熊本城総合事務所は同日午後に「立ち入り禁止区域内をゲームの対象から外して欲しい」と任天堂へ申請。同社から同日中に「(開発元である)ナイアンティックの関連会社にゲームの対象から外すよう伝えた」と報告があったという。

   そして翌23日、事務所職員が自分のスマホで確認したところ、「立ち入り禁止区域内でポケモンが出ないようになっていた」。同事務所によると、それから26日まで立ち入り禁止区域内に入ろうとするプレイヤーは見かけていないという。

   ネット上では、立ち入り禁止区域を含めた熊本城の敷地内にポケストップがたくさんある、との報告が寄せられていた。「ポケモンが出ないようになった」とはどのような状態か不明ながら、プレイヤーのツイートを見る限り、モンスターの集まりやすいポケストップが削除されたということらしい。

姉妹サイト