ソフトバンク大丈夫か? 大型買収でも「株安」の深層

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ソフトバンクグループが、英国の半導体設計大手のアーム・ホールディングス(HD)を買収する。

   日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)金額としては、同社が2013年7月に米国の携帯電話会社のスプリントの買収に投じた216億ドル(約1兆8000億円、当時)を上回り、過去最大となる。

  • ソフトバンクが英半導体設計大手「ARM」を買収
    ソフトバンクが英半導体設計大手「ARM」を買収
  • ソフトバンクが英半導体設計大手「ARM」を買収

スマホのCPU、「ARMアーキテクチャ」がほぼ独占

   ソフトバンクが買収する英国の半導体設計大手、アーム・ホールディング(HD)は1990年設立。米アップルのiPhoneや、多くのAndroidスマートフォンのCPU(中央演算処理装置)がARMアーキテクチャをベースにしており、現在、世界の約300社に850以上のプロセッサライセンスを販売。すべてのARMベースのチップについて、ロイヤリティを徴収している。スマートフォン向けCPUや通信用半導体のシェアでは、ほぼ独占状態という。

   ソフトバンクは2016年7月18日、そんなARMの株式14億1200万株を約240億ポンド(3兆3000億円強)で買収すると、過去最大の「巨額買収」を発表した。

   1株あたりの取得額は、15日終値(11.89ポンド)に約43%を上乗せした17ポンド。買収額のうち、7割にあたる167億ポンドは、同社が6月以降、中国のインターネット通販のアリババ集団やフィンランドのゲーム大手スーパーセル、ガンホー・オンライン・エンターテイメントなどに立て続けに売却した株式を元手とする手元資金から拠出。残る73億ポンドは新規の借入金をあて、みずほ銀行と最大1兆円のブリッジローン(つなぎ融資)契約でまかなう。買収は9月30日までの完了をめざし、完全子会社化する。

   7月18日、ロンドン市内で会見した孫正義社長は「(ARMは)この10年来、ずっと考えてきた案件。創業以来、もっともエキサイティングな日になった」と話し、ARMの事業を「中核的事業」と位置付けた。

   あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」の可能性について、孫社長は興奮ぎみに「自動車やインフラなどあらゆるものがインターネットにつながるようになる」と語った。「今はまだ始まりにすぎない。IoTは人類史上もっとも大きなパラダイムシフトになる」と指摘。ソフトバンクとARMが「IoTの時代の中心的役割を果たす」と、胸を張った。

「大した嗅覚」VS「借金だらけのくせに」

   その一方で、ソフトバンクはARMの英ケンブリッジの本社を維持するほか、ARM経営の自主性を尊重する方針を示した。

   このニュースに、インターネットには

「ARM買収ってすごいな。世の中、ARMのチップで溢れてるし、対抗馬が居ないからな。これからはIoTや車載マイコンでまだまだ伸びる」
「これはすごいwww iPhoneのCPUってARMだろ」
「何だかんだ言っても経営者としてみたら、孫さんは間違いなくスゲぇわ」
「ポンド安と円高で勝負に出たのかな。アリババ、スーパーセルの株を売却して2兆円くらい調達してたし、大した嗅覚だな」

と、孫社長の手腕を高く評価する向きもある。

   とはいえ、

「ソフバン3.3兆買収だけど金有るの? 有利子負債10兆でしょ? 大丈夫なのか?」
「売ったヤツは笑っているだろ」
「そろそろヤバいんじゃね... いや、すでに自転車操業になってそうwww 漕ぐのやめたらパタッと逝くぞw」
「おいおい借金だらけのくせに、またかよ。だんだん規模が大きくなってないか? 」

といった、ソフトバンクの財務状況を懸念する声が少なくない。

   それもそのはず、ソフトバンクの有利子負債は2016年3月期に11兆9224億円にのぼっているからだ。

   株式市場でも、こうした財務状況を不安視するネガティブな見方が先行。2016年7月18日の米ニューヨーク株式市場では、赤字が続くソフトバンクの米携帯電話子会社、スプリントの株価が急落した。

   スプリント株は、ソフトバンクがアリババ株やスーパーセル株などを売却して得た約2兆円の資金で、赤字を垂れ流す同社の再建に本腰を入れるとの期待が高まり、最近の1か月で35%近くも株価が上がっていたが、その資金がARM買収に回されたことが投資家の失望を誘った。

孫社長は、これまでの投資実績を強調

   さらに、この流れを引き継いだ2016年7月19日の東京証券取引所のソフトバンク株は「売り」優勢ではじまり、6営業日ぶりに大きく反落した。一時は前日(15日)比678円安の5329円まで値下がり。終値は620円安の5387円で引けた。

   7月18日にロンドンで記者会見した孫正義社長は、ARM買収による財務状況の悪化懸念について、米スプリントとの比較で、「(ARMは)ずっと黒字で純利益も増えている会社なので、のれんを急に償却しなければならないというリスクはない」と説明。「将来の成長余力をみれば、非常に安く買えたと理解してもらえるのではないか」と反論した。

   そのうえで、「ソフトバンクの投資に対する見返りの果実はこの18年間の毎年、複利で44%に達する。5~10年のITのパラダイムシフトが起こる、その『入口』で大きな賭けに出てきている」と、これまでの投資実績を強調した。

姉妹サイト