DeNAが無人運転バス事業 8月から幕張で試験運行

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ディー・エヌ・エー(DeNA)は2016年7月7日、無人運転バスを利用した交通システム「ロボットシャトル」の運用を始めると発表した。第1弾として、8月からイオンモール幕張副都心(千葉市美浜区)に隣接する豊砂公園(約2.1ヘクタール)で試験運行を始める。

   現時点で無人運転車は公道では走れないため、高齢化による運転手不足を背景に、遊園地や公園、大学キャンパスなど、私有地でのシャトルバスとしての需要を見込む。

  • 報道陣にお披露目された無人運転バス「EZ10」。事前に決められたルートを走る
    報道陣にお披露目された無人運転バス「EZ10」。事前に決められたルートを走る
  • 車両には最大12人が乗れる
    車両には最大12人が乗れる
  • 報道陣にお披露目された無人運転バス「EZ10」。事前に決められたルートを走る
  • 車両には最大12人が乗れる

事前登録されたルートをカメラやGPSを使って走る

   「ロボットシャトル」では、フランスのベンチャー企業、イージーマイル社が開発した自動運転バス「EZ10」を利用。地図上にあらかじめ登録されたルートをカメラやセンサー、GPSを利用して走る。車両の近くに障害物を検知した場合は、自動的に減速・停止する。

   車両は全長約4メートル、全幅約2メートル。着席6人、立ち席6人の合計12人が乗ることができる。前後の区別はなく、内部にはハンドルやブレーキ、アクセルペダルもない。

   東京・六本木ヒルズで行われた試乗会では、係員が座席の横にあるボタンを押すと静かにドアが閉まって車両が走りだし、1分30秒ほどかけて坂道を含むコースを往復した。

   今回の事業では、イージー社が車両や自動運転ソフトをDeNAに提供し、DeNAが保険会社や行政との調整を担当。千葉市から豊砂公園の管理の一部を請け負っているイオンモールがDeNAに運営経費を支払う。公園内でイベントが開かれる際にシャトルバスとして運行される予定だ。

   今回の事業とは別に、DeNAはロボット開発ベンチャーのZMPとタクシーの自動運転技術の開発を進めている。これに加えて7月8日には、NTTドコモ、九州大学、福岡市と提携して自動運転事業の立ち上げを発表予定だ。第5世代(5G)と呼ばれる新規格を利用し、他の車や道路の障害物を検知しながら、ブレーキやハンドル操作ができる技術の開発を目指す。九州大学の構内や福岡市内の公道で試験走行が行われる予定だ。

   それ以外にも自動運転の分野ではKDDIがトヨタ自動車と協力関係にある。

姉妹サイト