宅配業者になりすました「不審メール」が、消費者宛てに相次いで届いている。
最近はインターネットショッピングを楽しむ人が増えていて、買い物した商品が届くのを待っている消費者は少なくない。お中元シーズンに入って、仕事などで家を留守にして荷物を受け取れないケースもある。そうした人達を狙った、不在者通知などを装う不審メールが後を絶たない。
クリックすると出会い系サイトへ
宅配便のヤマト運輸(ヤマトホールディングス)は2016年6月29日、「重要なお知らせ」をホームページに告知。「お届け予定eメール」を装った不審メールに注意するよう、利用者に警告している。
「お届け予定eメール」は、メールやLINEで不在通知を知らせる、クロネコメンバーズ限定の会員サービス。ヤマト運輸によると、「お届け予定eメール」の不審メールがあったことは、この日の朝に「お客様からのお問い合わせで発覚しました」という。問い合わせが数百件にものぼったことから、すぐにホームページで告知した。
この不審メールには、ヤマト運輸が送っている、ホンモノの「お届け予定eメール」と同じ「件名」や「差出人アドレス」が表示されていて、誤認しやすい。また、不審メールにはZIP形式のファイルが添付されているが、ヤマト運輸から送信しているメールには添付ファイルはなく、同社は「絶対に添付ファイルを開かず、削除いただきますようお願いいたします」としている。
ヤマト運輸から発信しているメールのアドレスは「●●●@kuronekoyamato.co.jp」となっており、内容は原則として荷物に関するお知らせや新商品・新サービスの案内などになっている。また、「クロネコメンバーズに登録していない人に、不在連絡をメールで連絡することはありません」という。
ヤマト運輸は、こうした不審メールは「ここ2、3年増えてきました」と話す。
不審メールでは、「社名」を「ヤマト運送」や「クロネロメール配送便センター」、「クロネコEX便」などと名乗り、あたかも届ける予定の荷物や不在の荷物を預かっているかのような内容もある。なにかと思ってメールに記載されたURLにアクセスすると、出会い系サイトに誘導されたり、住所や名前などの個人情報を入力させられたりする。
インターネットには、
「最悪。メールで『ヤマトからの不在届けのお知らせ』とのメール通知があり、そこのアドレスを開いたら『現在 混み合っております。しばらく経ってから 再度 クリックしてください。』との通知。それから大量の迷惑メールが・・・」
「送信元メアド、偽装できるみたいですからねぇ... だんだん巧妙になってきますね」
「クロネコEX便という差出人から、荷物を届けたけど不在でした、とメールが。変だなと思ったんだけど、つい・・・」
などと、実際に不審メールに引っかかってしまったとみられる人からの書き込みもある一方で、ツイッターユーザーらが情報を拡散。お互いに注意喚起し合っている。