階段の上り下りは、上る方より下りる方が楽だと思われがちだが、実は下りる方が高齢者の体にはいい運動になることがオーストラリア・エディスコーワン大学の研究でわかった。科学ニュースサイト「Science Network」の2016年6月13日号に発表された。
体にいいばかりではなく、認知症予防の脳の活性化にもなるというから驚きだ。
心拍数・血圧・心肺能力・血糖値が全部よくなった
エクササイズで筋肉を動かす時には、大きく分けて2つの運動がある。上腕で力こぶを作る時のように筋肉を縮める「コンセントリック運動」と、力こぶをゆるめて元に戻す時のように筋肉を伸ばす「エキセントリック運動」である。たとえば、次のような運動がそうだ。
【コンセントリック運動】
(1)階段や坂を歩いて上る。
(2)ダンベルを上げる。
(3)スクワットで腰を上げる。
(4)寝ている姿勢から立ち上がる。
【エキセントリック運動】
(1)階段や坂を歩いて下りる。
(2)ダンベルを下ろす。
(3)スクワットで腰を下ろす。
(4)立った姿勢から横たわる。
階段を上り下りする時がそうだが、2つの運動はたいていセットで行なわれる。しかし、筋肉が力を発揮するのは主に収縮する時だから、これまでのトレーニングの考え方では、コンセントリック運動(階段を上る時)の方が負荷は大きく、運動効果があがると思われてきた。
研究チームは、60~76歳の男性26人の協力を得て、コンセントリックとエキセントリックの両方の運動を12週間にわたって続けてもらい、運動直後の体の状態を比較した。階段やスロープをゆっくり上り下りしたり、歩いたり、床にゆっくり横たわったり、立ち上がったり、軽いダンベルをゆっくり上げたり、下ろしたりした。
すると、心拍数・血圧・心肺能力・血糖値・血中脂質・インスリン濃度と、体の健康度を示す全部の数値で、エキセントリック運動がコンセントリック運動を上回った。
また、やや肥満の高齢女性たちにも、階段を上り下りする運動を週に2回ずつ繰り返してもらい、運動後に体の状態を比較すると、階段を下りる運動をした直後の方が数値はよかった。高齢者にとっては、階段の上り下りなら、下りる方が健康にいいのだ。