尿でがんの早期発見、数年後に実用化へ 日立製作所と住友商事が共同研究

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   日立製作所と住友商事グループは2016年6月14日、尿を調べることでがんを見つける新しい検査方法の技術開発を始めると記者会見で発表した。

   両社の研究グループが、がん患者の尿に含まれる成分量が健康な人とは異なることをつきとめた。この成果を応用し、数年後には患者に大きな負担をかけずに早期にがんを発見するシステムの実用化を目指す。

将来は自宅で尿をとり検査センターに送ると...

   発表によると、研究グループは乳がんと大腸がんの患者各15人と健康な人15人の尿に含まれる脂質や糖などの成分を詳しく分析した。尿には約1300種類以上の成分が含まれているが、そのうちがん患者と健康な人との間で量が違う成分が約10種類あることをつきとめた。これらの成分の量を測ることで、がんを早期発見できる可能性がある。

   現在のがん検診は、医療機関に出向いて様々な部位の検査を行なわなければがんを発見できない。受診者にとって医療費や時間の負担が大きい。研究グループでは、尿の成分を簡単に検査できる装置や尿のデータを診断に生かす技術の開発を進める。将来、自宅や検診などで尿をとり、検査センターなどに送れば、すぐにがんの疑いがあるかどうかがわかるシステムの実用化を目指す。

姉妹サイト