肌の老化の8割は紫外線のせい 目からも「日焼け」夏前に対策を

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【羽鳥慎一モーニングショー】(テレビ朝日系) 2016年5月24日放送
「この時期注意!紫外線の『新常識』」

   夏にかけて気になるのが、強くなる日差しだ。気象庁によると、日本国内では7~8月に紫外線の量が最も多くなる。

   紫外線を浴びすぎると、シミやシワをはじめ皮膚にさまざまな悪影響が出る。肌にダメージを与えないために、普段のちょっとした行動で紫外線を防ぎたい。

  • 強い日差しに気をつけて
    強い日差しに気をつけて
  • 強い日差しに気をつけて

皮膚の奥深くに届き、シワやタルミをもたらす

   番組で最初に紹介されたのは、28年間トラック運転手として勤務した米国人男性の写真だ。左ハンドルの米国車なので、運転中に左側から日が差し込み、顔の左側ばかり紫外線を浴び続けた。スタジオで紹介された顔写真は、右半分と比べて左半分がシワだらけになっていた。

   「肌の老化の8割は紫外線が原因」――。皮膚科医で、Rサイエンスクリニック広尾の日比野佐和子院長は、以前は生活習慣や環境が原因の6、7割を占めると考えられていたが、近年は紫外線による肌への影響がわかってきたのだと説明した。

   紫外線には大きく分けて2種類ある。日焼けの原因となる「UVB」(B波)は、肌の表皮までしか届かない。浴び続けるとシミや炎症、皮膚がんにつながる恐れがあるが、直接日光に当たらないようにすればある程度は防げる。これに対して「UVA」(A波)は、「真皮」と呼ばれる皮膚の深い層まで届く。さらに窓ガラスを通過してしまうので、家の中にいても浴びてしまう。これがシワやタルミをもたらし、肌の老化を招くのだ。

   皮膚だけではない。目から日焼けする恐れもある。紫外線が目に入ると、シミの原因となるメラニンを生成するのだ。特に日差しが横から当たる朝や夕方に要注意。予防にはサングラス、特に黄色いレンズがお勧めだという。

   日光浴そのものは、現代では「害の方が多い」とみなされるようになった。特に乳幼児は、浴びすぎは禁物だ。ただし「ゼロ」だと、骨の生育に必要なビタミンDがつくられずに骨粗しょう症になりかねない。適度な時間、外に出て日差しを浴びる必要はある。

姉妹サイト